※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんこ
妊娠・出産

妊娠初期の通院ペースについて相談です。次回診察まで3週間あけられ、毎日不安を感じています。1週間に1度通院したいと思っています。

現在胎嚢のみ確認している初期です。

婦人科の先生からは、次回の診察は3週間後と言われました。胎嚢が小さかったので、次回で心拍を確認できるために時間をあけたのだと思われます。
(実費なので無駄な出費を省くため?)

でも、わたしにとって3週間はとても長く、
毎日ちゃんと胎嚢が大きくなってるか確認して安心したいくらいです。
せめて、1週間に1度いきたいです。意味はないかもしれませんが…

みなさんは妊娠初期どのくらいのペースで通院なされましたか?
妊娠発覚してから不安症になったのか、毎日毎日お腹を心配しています。

コメント

ぷぅ

私が通う産婦人科も胎嚢確認して、次は3週間後でした。
週に1度見たから無事に育つというわけではないです。
不安もありますが、赤ちゃんを信じて待ちましょう☺️🍀
もちろんその間にトラブルがあれば受診してくださいね。

ぴよりーぬ

わたしも今胎嚢確認だけの状態です。
わたしのところは2週間後に来てくださいとのことなので、次の火曜日に行く予定です。
ちゃんと育ってるかドキドキです。

ちぃ

わたしも初診か4wくらいで、やっと胎嚢らしきものが確認できたくらいでした。
次は2週間後と言われましたが、できれば心拍確認までしたかったので、7wくらいな確実かなと思い3週間弱あけて受診し、心拍確認でしました^_^

はじめてのママリ🔰

私も5週で胎嚢のみ確認でき、次回1ヶ月後にきてねとのことで9週で心拍確認出来ました😭とても長く感じますよね😭
無駄な出費を省くためではなく、7週ではまだ心拍も確認できない場合があるのでしっかり確認出来るようになってからの再診だと思います。
私も1ヶ月本当に不安だったので、心配な気持ちとても分かります😭何かあったときはすぐに病院に行ってくださいね!

コナン

ご妊娠おめでとうございます♡
心配なお気持ちはわかります!
不妊治療している方だと1週間に1回受診してるのもお聞きします。
妊婦検診は基本的に4週間…2週間…1週間…
と臨月に向かうに向かって、受診間隔が短くなります。
もし、何かあったとしてもまだ、助けられたり、助けるために何かをできる期間でもないよが正直なところです。
妊娠期間も産後も心配は尽きないものですが、検診のたびに安心できるのも確かです。
初期は2週間〜4週間で来てねと言われる方が大半だと思うので、赤ちゃんを信じて、次の検診を待つのも母の役目かなとも思いますよ!

なぴ

2週から3週に1度ですね🤔
病院に言われた頻度でいってました〜

初期だと出来ることも限られるので😅
あまり気にせず過ごすのが1番いいと思います。