
保育園ではトイレに行けるが家では拒否する息子について、どうすればいいか悩んでいます。
保育園では上手にトイレに行けるのに家では行ってくれない…どうすればいいでしょうか?
息子はトイレの覚えは比較的早く、保育園でもだいたい失敗せずに行けます。
先生方が前回のトイレ時間を把握して子供たちをトイレに促してトイレさせる感じです。
うちでもそのようにしたいのですが、イヤイヤ期真っ盛りなのもあって全然言う事を聞いてくれず、うちでトイレに行ってくれません。
アンパンマンの便座で楽しくトイレできるよう工夫してますが全然だめです。
『トイレ行こう?』
『イヤー!』
『トイレいこうよ』
『ダメー!』
10分後、漏れる
『びちゃびちゃー!』(びしょ濡れズボンを指さして)
その度にいらっとしてます。
疲れてきました…
- いれ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

モンブラン
シールとかキャラもののトイレットペーパーは試しましたか?
うちも家だと嫌がるので、トイレに座ったらシールを貼らせたり、キャラもののトイレットペーパーを少しだけ使わせたりさせて、誘導してます😅

むむ
我が子を見ているようです😭💦
うちも、そのパターンで保育園やばあばのお家だと、ちゃんとトイレで出来るのに、自宅でだけ出来ませんでした😢
私も、毎回漏らされるのが辛くて子供に当たってしまうので、諦めて家ではオムツ履かせちゃいました💦
結局、家でのオムツ外れは3歳前になりましたが、家でオムツしてるから保育園でも失敗するとかはなく、保育園や外だとちゃんとトイレでしてくれてました!
お互いにストレス溜まると思うので、1度お家はオムツに切り替えちゃうのも良いかもしれません😊
-
いれ
近頃家ではオムツにしました。
先週入院したのもあり完全にオムツです😭
トレパンマン試してみようか検討中です。- 1月26日

ひーこ1011
うちもトイレ拒否!娘で、大好きなお人形使って誘っても、シールやお菓子で釣ってもダメ。
何なら出たとか嘘言ってシール貼ろうとする感じでやめました😓
トレパンマンもダメで出ても言わず…
布のトレパン履かせても出てからしか言わない。
パンツでも漏らす。
1時間半で5回漏らされるのが続き、保健師さんにも相談してもうトイトレやめました。
本人のやる気がないとどうにもならないですよね😓
-
いれ
そうなんですよね、本人がやる気ないんですよ…
トレパンマンも言ってくれないんですか😭なかなか難しいですね。- 1月26日
-
ひーこ1011
ムーニーのトレパンマンも、パンパースのトレパンもダメでした😭
下の子も早くから座りたがってた割には途中から嫌だー!と言うようになり、無理強いしても…とほかってました。
ちょうどその時期電車にハマり始め、どうしても乗りたい特急があったようで、図鑑など見るたびに乗りたい!乗りたい!!と大騒ぎ…
補助便座で無く、大人トイレでできるようになったら乗りに行こうと約束して励ましていたら、本人も乗りたい一心で、一気にトイトレが進んで補助便座なしでもできるようになりました✨
もし好きなものがあるならば、お出かけの目標を作ってあげると頑張れるかもしれません👍- 1月26日
いれ
ありがとうございます。
ただ、用もないのにトイレに行きまくりそうな気がします。
アンパンマン便座初導入のとき酷かったので…
モンブラン
うちはシールは便座に座ったら一枚、出たらもう一枚ってルールで、100均のシールでやってますよ🤗