
家事や育児についての不満を相談したいです。
前までは出掛ける前、家のことして出掛けてたのに
今日は放置して出掛けてます。はぁー…
ゆっくり休んでね。って。は?
ワンオペで何も変わらねえだろww
義母が旦那に、あなたは仕事してるんだから
家のことも育児も嫁がするもの。
なんて言ってからのコレなので
関係あるのかないのか分かりませんが
ちょー腹立つ。
気持ち悪い親子。
私が旦那に甘え過ぎですか?
ゆっくり休んでね!って
仕事行ってる平日と何も変わらないですよね?
ただ日曜ってだけで今の私にとったら
曜日が違うだけです。
育児もまともにできないんだから
家事くらい手伝ったら?
って思ってしまいます。
- ママリ(妊娠30週目)
コメント

みゆみゆ
うちの旦那もほとんどってほどなんもしてくれません。
家事も育児も。
まぁ交代勤務なので仕方ないかもですが。
旦那に頼るのはやめました。
買い物行ったときに子供あやしてたり抱っこひもしてるお父さん見るとうらやましいです( TДT)

こじろう
言葉だけ優しくしてたらいいってもんじゃない!!行動せんかい!!!👹
って思っちゃいます。
私なら「家のことせんなら仕事入ってるのと一緒やからゆっくりできんよねー✋」って言います!
お互い気持ちよく過ごすために、お互い小さな妥協?協力?しようね!
って言ってるので☺️
しかし一人息子の旦那は、ママリさんの旦那様と一緒で義母に甘やかされてめっちゃイライラ。。
旦那は私が言えば家事育児を協力する意思があるのに、同居の義母が「旦那には無理無理〜やっぱりお母さん(私)がいいよね〜☺️お母さんにやってもらい〜☺️」と息子の世話を私にさせようとします。
は????自分が義父に手伝ってもらわれへんかったからって母一人で育児するのが当たり前みたいなん押し付けんな😇
っていつもイライラしてます💗
-
ママリ
ですよね!休めって何?って感じです😇
夫婦だけだときちんとなってたことを義母に崩されるんですよね😭
そうですよ…時代が違うし。
古臭い発言遠慮してほしいですよね💦- 1月26日

スキマ
仕事をしているから家事育児は母親の役目、自分は都合の良い時だけ参加って勘違いしてる人多いですよね😤
2人の子供なんだから育児は2人でするもの!
育休中の母親は子供ができたら平日も土日も変わらないのに、仕事してる方が立場が偉いみたいな考えは本当に古いと思います!
義理母の発言も余計なお世話ですね😂
-
ママリ
こっちからしたら仕事してるだけ。ですよね😇
そうなんです。育休終わって私が復帰したらなんで言い訳するのか楽しみです!
仕事してる仕事してる言うならこっちが働かなくてもいい給料持って帰ってこい。って言いたいです…
ほんっといい迷惑です。
息子が可愛いならお返ししますよ!って感じです😘- 1月26日
ママリ
分かります😭
抱っこ紐も一人で付けれないし
ベビーカーを畳むことすらできません。
抱っこ紐してもすぐ肩痛いだのなんだので本当無能です。