
体外受精で1人目を授かり、2人目の治療タイミングについて悩んでいます。凍結受精卵があり、若いうちに産みたいけど、いつから始めるべきか不安です。年子で妊娠を考えてもいいか迷っています。
体外受精での2人目の治療タイミングについて
1人目を体外受精で授かり、現在育児中です。
凍結保存した受精卵が4つあります。
月々の保存料金がバカにならないのと、やはり少しでも若く産みたいので、2人目の不妊治療をいつ頃開始すべきか悩んでいます。
1人目・2人目共に体外受精だった方、2人目の治療は1人目のお子さんがいつ頃始められましたか?
今は完母で生理の再開はまだです。
年子ならそろそろ妊娠を目指してもいいですよね。
正直まだそんな余裕はないですが、また授かれるかも分からないのにだらだらと先送りにしたくないです。
今の子だけでも充分に幸せですが、せっかくの受精卵をお迎えしたいなと思ってます。
是非参考にさせてください。
- ママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

みぃ
1人目から凍結胚移植で授かっています。
私のところは母乳をあげていない、生理が再開しているのが移植の条件です。
なのでどうしても1才頃にならないと再開できませんでした😢
もし始めたいようなら母乳を終わらせて生理が来るのを待ったほうがいいと思います!
病院にもよると思いますが同じような感じだと思います。

らぶりー
1人目体外受精で授かり今日二人目移植します!!!
一人目は現在1歳7カ月です!
-
ママリ🔰
上手く行くことをお祈りしてます🥺❤
私もきっと1歳~2歳の間で治療再開するのかなと思います。- 1月26日

はじめてのママリ🔰
うちは毎月保管料取られず、使わなければ保管料も無料。
使う時にそれまでの保管料(年払い)をまとめて払うシステムで、2年後に開始しました。
結果3年分払ったので、1年半くらいでスタートさせとけば良かったと思いましたが。
毎月取られるとなると、早くどうするか決断したいところですね。。
年子のお子さんお持ちの方もいますが、それでもやはり私は育児自身ないので、2年後スタートが年の差的に良かったです。
-
ママリ🔰
病院によってシステムも色々ですね😲
一応今のところ1歳半頃からかなぁと思ってはいるんですが、お金のことだけ気になってます😥
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます🤗❤- 1月26日

なのは
1人目が1歳1ヶ月のときに治療再開しました!
私の場合は電話で治療再開の条件を確認したところ、とりあえず一度受診してくださいと言われました!
その時点で生理も再開、断乳もしていたのでスムーズに移植周期に入れました!
-
ママリ🔰
私も再開時に条件確認してみます。
一歳半までに2人目治療する人が多いと聞いていたので、母乳やめて生理が終わったら再開しようと思います。
コメントありがとうございました!- 1月27日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど、病院の条件は確認していませんでした。
やっぱり生理再開後ですよね…。
1歳まではのんびり子育てしたいなとも思うんですが、復職があるので病院に行く時間あるか心配で😥
母乳も諦めたくないので、やっぱり再開はすぐにとは行かなそうですね💦
みぃ
1度病院に確認してみてはどうですか?
復職してお子さんいる中での通院は大変ですよね😣💦
私は自然に授かれませんでしたがもしかしたらもあるかもしれませんよ✨
ママリ🔰
はい😊1度確認してみようと思います😊
復職後の通院は大変ですよね💦
病院に子供連れてく訳にも行かないし、預けて行くのも大変そうです…。
1人目の時は4年頑張ったので、自然にがあると嬉しいんですが😢
しかも夫が単身赴任で月2回の帰宅なので、なかなか難しそうです😔
みぃ
そうなんですね😣
次も授かれることを祈っています😌
ママリ🔰
1人目から不妊治療をしていて2人目も…って方は少ないのかと思ってましたが、コメントに励まされました!
優しいお言葉ありがとうございます🥺❤