
コメント

ママリ
うちも3ヶ月の時にパパ見知りありました😂
6ヶ月頃には眠い時でもパパの抱っこで寝てくれるようになりました。
けど通常の人見知りも始まりそれはそれで大変です(笑)

ゆゆ
娘はかなり長かったです!
6ヵ月くらいから
あーこの人パパ?って理解しだしたのかやっと慣れ始めました
今ではパパママ大好きな子です!
とくに〇〇した!ってのはないですが
娘の名前呼んだり、娘に本読んだり、お人形さんにアフレコして娘に話しかけたり、オムツ変え、ミルク与えるなど育児に参加毎日何かすることを目標にして日々コツコツとしてたら子どもも理解してくれました!
多分ママは毎日毎日お世話してるからすぐ理解してくれるけど、パパは仕事で家を出ると自然と触れ合う時間は少ないし慣れるの時間かかるのは仕方ないです
けど諦めずに頑張って下さい!
-
mam
日々の積み重ねですね🌱確かに休みの日しかずっといれないです😢だけどこのまま折れずに頑張ってもらいます👨🏻💭お風呂入れるのは旦那さん担当なので続けてもらって沢山触れ合ってもらいます♨️ありがとうございます♡♡
- 1月26日

Happy
ありましたー!
5ヶ月後半に1週間ずっと一緒にいる時間がもてて、そこで漸く4日目位に慣れてくれました!今6ヶ月半ですが夜、寝る前はまだ私でないとギャン泣きです…。
入浴は泣かないので夫に入れてもらったり外出する時の抱っこ紐は限界まで夫にしたりしてなるたけ赤ちゃんと夫の時間を作りました!!
旦那様も淋しいでしょうし、tomoさんも自分でないと全てダメだと大変ですよね💦
お医者様に相談した時「大人が赤ちゃんの泣き声にどこまで耐えられるか」て言われました。うちもまだ機嫌悪い時は私でないと何をしても無理なので赤ちゃんの限界を見極めつつ…頑張っていきましょう😄
-
mam
1週間一緒にいれたのは大きいですね♡♡赤ちゃんとの時間を作るの大切ですね、平日は夜しかいれないので土日やってみます🍼✨旦那さんとても可愛がってるのに泣き止まないと私も見てられなくて。笑 赤ちゃんの泣き声に耐えられるか‥なかなか難しいです😅💭ありがとうございます♩
- 1月26日

シェリーメイ
我が家の娘も現在絶賛パパ見知り中です!
今まではパパの抱っこでも全然平気だったのに、3ヶ月に入った途端パパの抱っこだと泣き止まなくなりママの抱っこだとピタッと泣き止むので大分ショック受けてました😂笑
パパにとっては悲しいかもしれませんがでもそれも赤ちゃんが成長してる証だと言い聞かせてます😁
-
mam
同じです〜!そうなんです!認識出来てるんですもんね👏🏻💕嬉しいことだけど、旦那さんが可哀想に思えて。笑 折れずに頑張ってもらいます👨🏻ありがとうございます♡♡
- 1月26日

みき
上2人ともありました!!長女は長かったです💦一歳過ぎてもなれず結局3歳過ぎたあたりからよくなりました!!
-
mam
1歳過ぎたのですね、長かったですね🙄💦赤ちゃんそれぞれなんですかね🍼息子のペースに合わせます!が、パパ負けずに頑張ってもらいます💪🏻💓ありがとうございます🌱
- 1月26日

ペンギン
うちも3ヶ月くらいのときパパ見知りありました!
その後、夜の眠いときとお風呂にときは、パパではダメで泣き止まずでしたが、今ではほぼ大丈夫です😊
ただ、本当に眠いとき?機嫌が悪いときはパパだといまでもダメですね😂
-
mam
そうなんです!夜眠いときは本当にダメなんですよね‥💦旦那さんはお風呂担当で、泣いてないのでこのまま頑張ってもらいます👨🏻✨ありがとうございます😊♡
- 1月26日

はじめてのママリ🔰
ついこの間までパパ見知りでした笑
抱っこされて顔見たら泣いてました。
今は、パパが仕事から帰って来たらニコニコ笑ってます!
たまに、抱っこの仕方が気に食わないのか、ギャン泣きしますが...笑
結局、パパも、俺じゃ無理〜助けて〜ってなって、家事とか進まないです。笑
-
mam
ニコニコしてくれてパパ嬉しいですね😊♡眠くないときは2人でニコニコしてるんですが、抱き方あるかもしれません💦やっぱり私がグズグズの日はほぼ1日抱っこしてるので分かるんですね💭ありがとうございます🌱
- 1月26日

退会ユーザー
3ヶ月くらいが1番ダメでしたが、今もまだちょっとあります笑
ママの抱っこじゃないと絶対ダメの日が続くと大変ですよね。
7ヶ月ですが、今でもママっこなので私が居なくなると泣きますが旦那がなだめれるくらいにはなりました!笑
-
mam
3ヶ月はパパ見知りが始まる時期なんでしょうか👨🏻!夜は私じゃないと泣いてて寝ないので、旦那さんに家事やってもらってます💦旦那さん、負けずに頑張ってもらいます☺️ありがとうございます🌿
- 1月26日

ちゃお
うちも3ヶ月からなんとなくこの人誰?となって5ヶ月頃からこの人はパパだということは理解しているように感じましたがそれでもパパヤダヤダでした😞
旦那の帰りが遅く接触が少ないこともありパパ見知り改善されず今ではパパ嫌いになりました😭
うちの子はまだまだ長くなりそうです😞
-
mam
帰りが遅いと触れ合う時間も少ないですよね💦旦那さんには時間あるとき沢山触れ合ってもらいます♪♪ありがとうございます😊♡
- 1月26日
mam
3ヶ月くらいになるとあるんですかね🌼長いなぁ‥パパ頑張ってもらいます👨🏻パパ見知りが終わったら普通の人見知りですか😂それも大変そうです。笑 ありがとうございます♡♡