※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
ココロ・悩み

育休中の私。旦那が協力的でなく、実家に帰れと言われる。保育園入ればさらに疲れる。どうしたらいい?

私は今育休中です。旦那に、もっとこうしたらどうかなみたいに話をしたら(子供をお風呂に入れる時間など)旦那に、今のままでいいじゃん、疲れているなら子供と実家に1ヶ月くらい行ってきたら、と言われました。

なんだか悲しくなります。協力してやっていきたいと思っているのに。旦那と話し合いになりません。何か言うとすぐ、実家に帰れ、です。

疲れているならって、保育園に入って私も仕事をするようになったら今より疲れるはず、、、そうなったらどうすればいいのでしょう?😅

コメント

らいる

そうじゃないんだけど!!ってなりますね。
でも、うちも同じですよ。共働きですが、今はなるようになってます。
旦那に期待はしなくなりました。自分のことは自分でやってね、スタンスに変えました。

  • み

    旦那に、もっとこうしてほしいって思ってしまうんですよね💧毎日旦那としかいないからですかね😥私も働くようになれば旦那のことなんて気にならなくなりますかね😅

    • 1月25日
ゆで卵

旦那さん、そーじゃ無いんだよ!

私も同じようなモヤモヤを抱えてたので昨日、
育児のことを一緒に話し合ったり悩んだりしたいんだよ!
子供の成長を共有して、育児を2人で楽しみたいんだよーーー!!
この孤独感はなんなんだー!
って、気持ちぶつけました😭

明日、旦那が休みなんで、どんに風に家族の時間を過ごすのか気になっています。

本当、どうすればいいんでしょうね😭

  • ゆで卵

    ゆで卵

    下に返信出来なかったので、こちらにコメントさせてもらいます。

    ほぼ聞き役って感じでした。
    あと。家事も育児も完璧にやろうとしなくていいと言ってくれました。

    これから転勤もあり、お互いの実家には頼れなくなります。
    今以上に大変だと感じる事がたくさんあると思うので、
    お互い無理しないを大切にしようとなりました。

    今日の旦那さんの様子は、話をする前より協力的で助かっています。

    • 1月26日
み

そうなんですよね、共有したいんですよね💦気持ちをぶつけられて羨ましいです!気持ちをぶつけて旦那さんなんて言っていました?私の旦那だったら、バカにされそうです💧