コメント
♡♡♡♡
産後そういうのありますよね😣😣わたしは物忘れが激しくなりましたw
退会ユーザー
娘のギャン泣きをよく聞いてたからなのか普通の話し声が聞き取りにくくなりましまよー😂
-
RIN
あ、そのパターンもあるんですね🤔
うちの娘はワクチン打つ時しかギャン泣きは聞いた事なくて…いつも声小さいんですよね🤣
でも大きくなったらギャン泣きするかもだからもっと聞こえなくなるかもですね…怖い😱- 1月25日
ルリナ
産後、突発性難聴になりました。
-
RIN
突発性難聴って、水の中にいるみたいな聞こえ方になるんですか?💦
- 1月25日
ぺんぎん
友人が産後に難聴になりました。
ストレスからくるものだったようです。
その後回復していたので一時的なものかもしれませんが、一度病院に行ってみてはどうですか?
-
RIN
ストレス…ですか😱
私ストレスのスの字もないんですよね…
でも気付いてないパターンですかね…?💦
耳鼻科行った方がいいですよね…🥺- 1月25日
-
ぺんぎん
ストレスのスの字も無いの、素晴らしいですね👏
寝不足や泣き声で知らず知らずのうちにストレスが溜まってたり気が張ってたりすることもあると思います。
原因はともあれ、一度耳鼻科行ってみてください。- 1月26日
-
RIN
今のところ、娘が優秀過ぎて…夜も7.8時間睡眠、長いと10時間寝ますw
ギャン泣きもワクチンの時しか聞いた事ありません…w
寝かし付けしなくても基本セルフねんねしてくれて…
旦那もめちゃくちゃ家事も育児も積極的なので、本当に恵まれてる環境で子育て出来てるんです…w
両親共に目と鼻の先にいるので、もしもの事があれば面倒見ててくれますし…
なので、ストレスが原因ってのは本当に考えにくくて🤣
でも、他の方の話聞いたら1回受診してみようと思いました!
近々行ってきます🥺🥺🥺
ありがとうございます🙇♀️💕- 1月26日
ルリナ
私の場合、低い音の耳鳴りががして音が聞きづらくなりました。
病院を受診しました。
授乳だったので授乳中でも飲める薬を、処方して頂きなおりました。
-
RIN
耳鳴りですか…
ネットで先程調べたのですが、水の中に入ってるような音でもないし、耳鳴りも全くないんですよね…
これは1度受診した方が良さそうですね😱- 1月25日
-
ルリナ
ゼヒ病院を受診してください。
たぶん音の検査をすると思うので難聴とかわかると思います😊💡- 1月25日
-
RIN
ありがとうございます☺️
行けるタイミング見つけてすぐ診てもらいます🤣- 1月25日
-
ルリナ
お大事にしてくださいm(__)m
- 1月26日
🐇
出産直前に突発性難聴になってしまい、ステロイド投与できないので促進剤で出産し、即治療始めました😅でもかなり程度がひどく、治療も少しだけ効果が見えましたが、ほぼ片耳が聞こえなくなりました。
耳の治療は早めが肝心です!気になるようでしたら即病院行ってください😭 わたしは一生耳鳴りと、遠い耳と付き合うはめになったので…
-
RIN
そうだったのですね🥺
貴重な話ありがとうございます😭💕
一生付き合っていくのは正直嫌なので…早めに受診します💦
本当にありがとうございます😭😭- 1月25日
RIN
物忘れは本当に激しいです…w
それは産後あるあるだと認識してるので特に今は気にしてないんですけど、旦那に指摘されるのが本当にイラッとして🤣
産後あるあるならそれ伝えれば理解してくれるだろうな~っと思いまして🤣🤣🤣