※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
お金・保険

祖父の介護をしている孫が、遺産相続について相談しています。祖父は遺言で次女に全てを残すが、長女も権利があるとのこと。孫も介護協力したので遺産請求できるか悩んでいます。要件に合う新法律が適用されるか不安です。

遺産相続で詳しい方いらっしゃいますか😭

祖父の介護を私(孫)が全面的にやっております
金銭的負担は祖父の年金+10万円程度の私のお金です。

祖父には長女と次女がいて次女が私の母親で

母親は私のサポート程度の0.5割くらい手伝って

長女は手伝わない所か全くの疎遠です。

普通だと祖父の子どもの長女と次女に遺産がいくと思います。

けれど祖父は遺言をキチンと残して次女に全部遺すと。

しかし今の法律だと長女もお金を受け取る権利があるらしいです😢

次女の母親は介護を10年続けてる
その間長女は顔1つ見せない

祖父の介護が難しくなった母親に代わり私が同居して全面的に介護を始めた。

母親に少しでも多くお金を受け取ってほしいので

新たに決まった法律は私たちみたいなケースはあてはまりますか?

私(孫)も介護等協力したから遺産を請求する事が。。。

おそらく1億円前後の資産はあるはずです🤔

私も請求して最悪3等分になれば長女が受け取る金額が減るし

母親の為に使ってあげられる事になるので😭

コメント

Mama

全く詳しくないのですが…
しっかりとした公的な遺言書に長女さんには遺産は相続しないとの記載はないですか?💦
公的な遺言書であれば、遺言書が有効だと思っていたのですが…

  • ちび

    ちび

    コメントありがとうございます🤭

    祖父はなんとか自力で生活できていたときに

    遺言を遺す!!だから連れていって!と言われてキチンとした所で遺言作って貰いました🙆

    しかしながら祖父の居ないところで

    遺言があっても長女にお金が絶対に渡ると聞いて😭

    祖父の前では話せなくてその場では詳しく聞けなくって😢

    • 1月25日
  • Mama

    Mama

    そうなんですね…😭
    まったく無知なので勉強になりました!
    うちも家庭が複雑で父親の再婚相手がかなりお金に執着しているので…

    • 1月25日
  • ちび

    ちび

    私も全くの無知で🤢
    私の家庭も複雑で💦種違いとか再婚相手とか・・・💧

    揉めたくないですよねぇ😭

    かといって泣き寝入りというかなんか悔しくって😨

    • 1月25日
deleted user

長女さんは、遺言で全て次女にとなっていても遺留分があります。
長女さんの遺留分は1/4になるかと思います。
ちびさんが無償で介護をしていたのであれば相続人に対し、特別寄与料を請求することも可能のようですが、実際微々たるもののようです。

そして1億円ほど財産があるのであれば相続税の申告が必要になるかと思います。

  • ちび

    ちび

    コメントありがとうございます🤩

    まだ祖父は生きてるのでこれから貯金が減る可能性大でいくら残るか分からないけど

    母に悔しい思いはしてほしくなくて😭
    片道40分かけて10年以上は通って介護してて😢

    長女は全く連絡すらよこさず💧

    私がでしゃばって請求してもあんまり意味なさそうですね😫

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    できればちびさんの手出しをやめて、お祖父様の財産を減らす方が税金対策になると思います。
    財産が増えた場合は保険の非課税枠をいっぱいいっぱい使うといいかと思います。

    あと下の方も書いていますがちびさんが養子縁組でお祖父様の養女になるのも手だと思いますし、財産が多くなりそうならちびさんやお母様へ生前贈与をしてもらうのもいいと思います。

    • 1月26日
  • ちび

    ちび

    保険の証書は沢山あって💦
    全く確認したことないんですが確認してみます😨

    請求する事が面倒くさいので引き落としされる料金以外の食費やオムツ費用なんか出してましたが

    当たり前ですが祖父のクレジットカードではやはり私がお会計する事ができなくて💦

    キャッシュカードは母親が持ってるし💧

    とりあえず生活費貰って
    保険の証書確認して
    祖父の頭がクリアなうちにできるだけ対策考えたいと思います🤔

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

遺留分があるので、遺告を書いても長女にお金はいきますよね。
うちの母姉妹のはケースが似ていていました。
祖母の子供が4姉妹。
次女が同居して介護をし、その娘の長女かっこ私のいとこにあたります)よく介護をしていました。
他姉妹は仕事やら精神的に介護できずで、いとこに行く遺産が少ないのは不公平になるので祖母が亡くなる前にいとこは戸籍上祖母の養女となりました。

次女以外の姉妹は介護してもらってたことを感謝してたので遺産が減ってもかまわないし、揉めずにいましたが、いとこ本人は抵抗あったみたいです。

ちびさんが戸籍上養女となれば、その長女の遺留分は少なくなると思います。
遺産がそれだけ多いのでしたら、おじいさまの意識がはっきりしている間に弁護士さんや司法書士さんに相談された方がより良いと思いますよ!

  • ちび

    ちび

    コメントありがとうございます🤩

    祖父は口では私にもお金を!
    っていってくれてますが

    もう外に連れ出すのも大変なくらいなので難しそうです😫

    けれども第三者に入ってもらうのが1番ですよね🙈

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも祖母は寝たきりで外には出られなかったので、叔母たちで弁護士さんに相談しに行ってるのではないかと思います。
    遺書も間違うと無効になるようなので、注意が必要ですよ!

    • 1月25日
  • ちび

    ちび

    祖父と母親の意見が最大限に叶えられるように

    色々調べたいと思います😭

    ありがとうございます🤩

    • 1月25日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

遺留分のことだと思いますよ‼
遺言書があってもそれはもらう権利があるものなので…

ちびさんが手伝っていてかかった費用とかがわかるものがあれば、請求して遺産から貰えたりもするかもしれませんが…

  • ちび

    ちび

    コメントありがとうございます🤩

    私は正直お金はいらなくて

    母親が苦労した分悔しい思いをしてもらいたくなくて😨

    でも遺留分は半分半分ではないみたいなので少し安心です🙈

    • 1月25日
ゆい

分けたいなら生前贈与、遺言者などが有効かと思いますが、皆さん仰るように子供には遺留分というのがあるので少なからず長女にお金はいきます。
ただ、相続するものが現金なのか、不動産なのか株なのか、、遺言であれば(利用価値のなさそうな土地なんかがあればそこを長女に…など)選んで分けることもできるのではないでしょうか?🤔

あと、過去3年間は遡られてしまいますが、年間110万円までの贈与は税金もかからないですし、お母様とちびさんに…というのも考えましたが、そこまで行動はできなさそうですかね😂汗

  • ちび

    ちび

    コメントありがとうございます🤩

    生前贈与😲
    私が介護してるお礼というか生活費として祖父から貰って
    生前贈与すれば少しは貯金へりますね

    おそらく現金は1千万円残ればいい方で住んでる土地の価値がめちゃくちゃ高いみたいです💦

    祖父は動けませんが頭はクリアなのでいつも銀行の人も農協の人も来てくれるので

    対応してくれると思います🤭

    私は赤ちゃんの時から育ててもらった恩が祖父母にはあるので

    意志を尊重したい😭

    法律は時には厄介ですね😫
    すくわれてる人も沢山いるとおもうので一概には言えませんが😨

    • 1月26日
  • ゆい

    ゆい

    お金持ちなら恐らく終身で保険なんかもかけてるかもだからその辺もきちんと把握した方が良さそうですね🙇‍♂️

    身内でモメて裁判…なんてこともよく聞きますので、遺言はしっかり書かれた方がいいと思います。自筆証書遺言は自宅でできるかもしれないですが、色々と間違いがあったりすることも多く無効にしちゃう方もいらっしゃるので公正証書遺言が1番いいかと。
    役場に行かないといけないのでちょっと大変かもしれませんが、意思を尊重されたいのであれば確実な方がいいですよね🙇‍♂️まずは司法書士さんか弁護士に相談さんに相談ですかね!

    大変かと思いますが頑張ってください!

    • 1月26日
  • ちび

    ちび

    保険の証書は沢山持ってます😨
    全然確認したことないですが💦

    貯金だけではなくて保険金もありそうてすね💦

    今の所10年前祖父が元気なうちに自分から出向いて作成した遺言書はあります!

    突然遺言書つくりたい!
    長女に1円も渡さない!
    と怒ってて😰

    長女は祖母の介護にも顔1つ見せなかったので🙈

    そこで祖父に聞こえないようにコソッと

    遺言書で1円も渡さないと書いても渡すことになる!

    と聞いたのでそれならあらかじめ分け与える人増やしたりすれば少しは長女への取り分が減るのかなぁと思って😂

    しかしながら遺留分は半分半分ではなく取り分が減るということで少し安心してます

    半分半分で長女、次女で分配されたら母親がかわいそうすぎて😭

    • 1月26日
ママリ

仕事柄、相続に携わってます😊✨

子供2人(長女、次女)で、片方に100%という遺言もよくありますが、やはり揉めます😅💦
ですが、0%の方が請求しないと意味がないので、長女が何も言ってこなければ遺言書通りになります😊

私もよく介護した側、全く関わらなかった側とお話しする機会がありますが、お互い言い分があります😅💦ですが、1番は遺言者の気持ちかなって思います😊✨

お話されてるのは、2019年7月以降の相続で法律が改正された特別寄与料ですね😊🤣
ですが、実際問題なかなか難しいかなって印象です🧐💦

理由としては、自身がどれだけ尽くしたのか貢献度をを金額にして相手に請求し相手に認めてもらわなければなりません💦
また、『無償で行ってた』ということが原則なので、お小遣いなどをもらっていた事実があれば認められない場合もあります💦

なので、特別寄与料より養子縁組も一つですが、生前贈与、教育資金贈与、結婚子育て支援の一括贈与などを活用するのもいいかと思います😊

財産額1億円ほどあれば、生前にしっかり相続税対策されることをオススメします😊❣️

  • ちび

    ちび

    ありがとうございます😭

    無関心な長女に怒った祖父が遺言書書いたので

    おそらく長女はごちゃごちゃ言ってくるかもしれません😂

    介護してるのは100%私で
    介護資金?というか生活費は祖父のお金+私のお金です😅

    祖父はお金くれようとしますが
    管理してるのが次女の私の母親で😨

    なるほど🤔
    ということは仕事辞めたお給料分位は請求してもいいのかな😂

    全く動けませんが頭は案外クリアなので対策できる限りしたいと思います🙌

    ただ財産の大半が土地なんですよねぇ😱😭😫😅😨

    • 2月13日
  • ママリ

    ママリ

    直接ちびさんへ遺贈する形で遺言書を書き直すのも一つかなって思います🧐
    というのも、相続人以外の方へ財産を残すという意思を残すのも遺言書のメリットです😊
    介護をしていた孫へ残す❣️というのもよくあります✨
    けど、税法上、ちびさんが受け取ることで税額と高くなるので、税務面のプロにもアドバイスもらうのも一つかなって思います😊✨

    あと、やはりお金の管理を次女がしていると点は、場合によっては長女から指摘されることがあるかもしれません💦

    なので、できればお金の出し入れは明確にしていた方が、後々係争になった際に、ちびさんたちが有利になることがあります💦

    不動産がたくさんで預金が少ないというのであれば、おじいさまが元気なうちに売却できる不動産は処分するのも一つかなと💦
    不動産が主な財産だと相続税が払えないケースもあります😱😱
    また、相続した後の固定資産税などのコストもかかるので、ある程度の預金は残して欲しいところですよね😂💦

    • 2月14日