
今日の午前中、保育参観でした。主人と行きました。周りのママたちは上…
今日の午前中、保育参観でした。主人と行きました。
周りのママたちは上のお子さん繋がり等でグループが出来ており、結構キャーキャーと話をして盛り上がっていました。私も人見知りする方なのでその輪に入れず(何人かは私みたいに輪に入らない人もいたし、私は娘が見たかったので輪に入ろうとかも思いませんでした)。
保育参観が無事終わり、娘の可愛い姿、成長した姿、頑張っている姿が見れてよかったなーと思いながら帰ろうと車に乗った時、主人に
「保育園のママたちってみんな結構仲良いんだね。仲間外れだったね」
って言われました。
もうなんかそれが本当余計な一言過ぎて、、
別に周りのママも仲間外れにしてた訳ではないと思うし、ママたちの輪に入れない事を気にしてなかったつもりでしたが、主人にそう言われると悲しくなってきました。
てか娘を見に来てるのにそんな事考えてたんだーってなりました。
その場では、「いやそんな事ないでしょ」って言ったんですが内心ムカムカイライラ。喧嘩になりそうだったのでそれ以上は言いませんでした
皆さんはこんな事言われたらイラッと来ませんか?私がイライラしすぎかなぁ?
でも確かに娘のためにもママたちと仲良くしてた方が良いのかも知れませんね。。
やっぱり他のママたちともうちょっと話せるように頑張ろう(><)
- さらゆう(3歳11ヶ月, 6歳)

あ
めっちゃむかつきますね!
私絶対喧嘩しますその一言で🤛

ひなの
ご主人といたから話しかけにくいということありますよ😄
それに上の子がいたら親しくなるのって普通ですし気にしなくて大丈夫ですよ✨

あぴ
え、旦那さん、、、
私も1歳の息子がいて今度発表会がありますが、輪に入らないと思います笑
しかも仲がいい人達って上のお兄ちゃんお姉ちゃんがいたり、昔から仲良かったりする人達だと思いますよ、
うちの保育園ではそんな感じです!まだ未満児クラスだし、あまり気にしてないです笑

ひーこ1011
いやー。余計な一言ですね😓
仲間外れにしようとかは思ってないと思いますが、どうしても知ってる人同士で固まったりするし気にしなくても良いと思います!
うちも下の子が今度入園で同じく2歳差の人が多くて同じ状況にしてしまいそうなので気をつけようと思いました💦

寂しがり屋のひとり好き
旦那連れてくと誰とも話せませんよ!みんなそうだと思います!
旦那さんときているお母さんにはやはりみんな話しかけづらいですから。
私も旦那に同じようなこと言われたことありますが旦那がいるとママ友と話しにくいですし、ママさん側も話しかけづらいと思います。

退会ユーザー
てか保育園でママ友っていらなくないですか?笑笑
旦那様、奥様仕事されてて友達つくる暇ないんですけど?って思いました!!!!
余計な一言いらねええ!!!!!笑

かなお
上の方と同じく、保育園ってママ友とか必要でしょうかね?
旦那さん、自分の事じゃないんだからわざわざその一言いりませーん(笑)
今は幼稚園でもママ友~とか面倒なのに😂
さらままさんも気にすることないです!うっさいわ💢あんたもパパ友でも作ってきたら?と言ってあげてください(^-^)

いーいー
クッソムカつきます!
お前は子供じゃなくそっちに意識集中してたんか?下らん。って感じですね!

ace@351
私も今日保育参観で話に入れずにいました。
輪は出来てなく2人組で色んなママさん同士で話してたり
してた感じで少し焦ってました。
旦那さん最後の仲間はずれだねは一言余分でしたね。
私が仲間はずれだと思ってそれでどう思ったの?何が言いたいの?って言いたいです🤔

はじめてのママリ🔰
あんまり、興味ないしね。って言っちゃいます💦実際そうなので、、
コメント