※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuca.ai♡
子育て・グッズ

上の子と下の子を1人でお風呂に入れるコツを教えてください。息子の沐浴が大変で、上の子と一緒に入れたいです。パパがいないときも両方入れたいです。

上の子と下の子をママ1人でお風呂に入れる
コツを教えて欲しいです🛀!!

2ヶ月になる息子のベビーバスでの沐浴が
だんだんしんどくなってきて
出来れば上の子と一緒に入れちゃいたい
のですが、そんな事可能でしょうか🤔🤣??

パパがお休みの日は、
まず私が体洗う

下の子連れてくる

息子の体洗って一緒に湯船

上の子連れて来てもらう
&下の子をパパにパス

上の子の体洗ってまた一緒に湯船
で、最後一緒に出る

とゆう感じでして、このやり方だと
パパ必須なので…出来れば私1人で
二人とも入れちゃいたいです。

細かいアドバイスがあれば
助かります‼️
よろしくお願いします😊😊

コメント

三児のmama (26)

バスチェア買って待たせてます!
上の子洗って湯船にいれて、つぎ私が洗って流して、つぎ下の子で下の子洗って湯船浸かってます!

  • yuca.ai♡

    yuca.ai♡


    バスチェアですか!
    それは考えてなかったです👀
    調べてみます!
    ありがとうございます🥰💓

    • 1月25日
deleted user

下の子は脱衣場か部屋で待機
⇒上の子を湯船に入れる⇒自分をダッシュで洗う⇒上の子を洗う⇒下の子を取りに行く⇒下の子を洗う(上の子は湯船)⇒みんなで湯船に入る⇒出る⇒上の子はタオルを巻いて先に下の子を着替えさせて、次に上の子、最後に自分の着替えという感じでやってました(*´˘`*)♡

自分の保湿とかは後回しなのでその頃には顔がカピカピでした(笑)

  • yuca.ai♡

    yuca.ai♡


    そうですよね
    娘1人のお風呂ですら
    私の顔カピカピです😩😩笑

    私不器用なので慣れるまで
    大変かもしれないけど、
    2人まとめて入れたいので
    参考にさせてもらいます!!
    ありがとうございます💓💓

    • 1月25日
ママリ

下の子が寝ている間に上の子と入って着替えやドライヤーまで全部済ませてテレビを見せておいて、次に下の子と入ってました!

  • yuca.ai♡

    yuca.ai♡


    ママは2回入るって感じですね!
    2人同時により焦らずに
    出来るからそれ良いですね‼️
    息子が大人しく寝てる時は
    そのやり方参考にさせてもらいます😊💞

    • 1月25日
まこれん

私は夕方など手があいてる隙に髪と洗顔は済ませています。

お風呂に入るときはまず上の子を洗ってやり(下の子は洗面所で服着たままスタンバイ)、湯船につからせている間に私も服を脱ぎ、ササッ体を洗います。ドア全開です。その後下の子も脱がせ洗って浴槽に三人で入ります。
そのあとは、まず下の子を出して下着まで着せたら上の子を出します。
長男、次男が小さいときはこんな感じでした。

  • yuca.ai♡

    yuca.ai♡


    なるほど🤔
    それもいいですね!✨

    ただうちは寒い地域なのもあり
    脱衣場は極寒なんです😂
    ちょっとそのあたりは
    考えてみます!!
    ありがとうございます🥰💓

    • 1月25日
Rim

3人で入る時は
みんな服脱ぐ→湯船に浸かる→
下の子洗う→バスチェアに置く
上の子洗う→自分洗う→湯船に浸かる
洗う順番はその時によって違いました‼️
バスチェアやマットなど
下の子を置ける場所あるといいです。

  • yuca.ai♡

    yuca.ai♡


    バスチェアやマットはほんと
    頭になったかので
    さっそく見に行こうと
    思います‼️
    ありがとうございます🥰🙏

    • 1月25日
ママ

毎日1人で2人入れてます!
先に上の子洗って湯船で遊ばせ、急いで自分洗って、浴室場に下の子待ってるので洋服脱がせてベビーチェアで洗い下の子と湯船に浸かり下の子着替えさせて自分着替えて上の子上がる感じです😂
上の子はまだ入ってると言うので最初に入って最後に上がります(笑)(笑)

  • yuca.ai♡

    yuca.ai♡


    なるほど🤔
    何故か下の子が先じゃないと
    という考えになってましたが、
    上の子が先の方が楽そうですね!
    是非参考にさせてもらいます🥰❤️

    • 1月25日