![ずんこ(30)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるまま
最終的には、寝相がめちゃくちゃ悪くて、防水シーツのあるエリアをはみ出して寝ているので意味はないのかもしれませんが……
親と同じマットレス&敷きパッドの上に、お昼寝マットに防水シーツかけて、バスタオルを置いて、バスタオルをシーツ代わりにかけて寝かせてます。タオルなら洗濯しやすい……
が、バスタオルがズレてイライラしたので、お昼寝敷きパッドに替えましたけど……(笑)
ちなみに、防水シーツはベビーベッド時代に使ってたものです。
この時期の嘔吐が怖くて。最近防水シーツ復活しました。
![daisy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
daisy
今は親のあったかいシーツの上にバスタオル敷いてます!
今後はおねしょ対策で、大人用防水シーツ(ハーフサイズ)を娘分だけになるようにマットレスの片方だけに敷いて、そこにバスタオルを敷く予定です!
(全部敷いてしまうとせっかくのあたたかシーツの恩恵がなくなってかわいそうなので…)
-
ずんこ(30)
コメントありがとうございます!
バスタオルって厚手のですかね?👀厚手ならそれだけで布団とかマットレス守れそうですね🥺💓
大人用防水シーツはネットで購入されましたか?🤔
色々聞いてすみません🙇♀️- 1月25日
-
daisy
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました〜
見てください💦- 1月25日
![daisy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
daisy
中厚位の大判バスタオル敷いてます!もう少し月齢低いときは心配で2枚敷いてました…😅
大人用の防水シーツはホームセンターとかニトリ、ドラッグストア、介護ショップとかでも買えますよ!ネットでももちろん買えますが、滑り止めがあるかとか寝心地などの質感がわからないのと、厚さや防水性能、防臭性能が分かりづらいので現物見ながらがオススメです!個人的には介護用のやつをどこかしらで購入するのがいいかなと思います!2,000円位の安いのはやっぱりそれなりです。
-
ずんこ(30)
ありがとうございます!色んな所で売っているんですね😳
今は引きこもってるのでネットで適当に探して、子どもの体調落ち着いたら探しに行こうと思います😭✨
とても参考になります🙇♀️🙇♀️- 1月25日
-
daisy
もしすぐ使いたいとか、今しか使わないなら、使い捨ての防水シートもあるので検討されるといいですよ〜!
- 1月25日
-
ずんこ(30)
使い捨てのものもあるんですね!ありがとうございます🙇♀️💓
- 1月25日
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
滅多な事はありませんが、冬以外は式パットの下に防水シーツ敷いてます😊
-
ずんこ(30)
コメントありがとうございます!
やはり防水シーツ敷いていると安心ですね🤔✨冬はどうされていますか、、?- 1月25日
-
マヤ
冬は毛布を敷きパット変わりに使ってるので
例え漏れても布団まで染み込む心配がないので外してます😅- 1月25日
-
ずんこ(30)
なるほど!毛布なら洗えますもんね🤔
参考になります🙇♀️ありがとうございます☺️💓- 1月25日
ずんこ(30)
コメントありがとうございます!
やはりこの時期怖いですよね😭💦寝相問題もありますよね… バスタオルいいですね!ズレるのイライラするの分かります😂💦
私もベビーベッド時代の防水シーツ復活させようと思います🙇♀️💓