
コメント

うる
娘が3月生まれで初節句と誕生会を同日にやりました!
うちは普段から祖父母、叔母、いとこと仲が良く、近くに住んでいるので呼びました😂
義家族は遠方&義両親が離婚しているので義父だけです😂💦

退会ユーザー
いやいや、地域によっては結婚式並みに親族を呼ぶ節句祝いが当たり前‼️的な所もまだまだ多いですよ😅
当方は九州ですが…
子供達の初節句は料亭を抑え、主人の祖父母、義母の伯父や伯母夫婦、義弟、その従兄弟、私の両親、姉妹と大所帯でした😭
御祝儀並みのお祝い金、引き出物も必要でした。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳💦
すごい人数でお祝いされたんですね😳!!
やっぱりそれぞれのご家庭で考え方も違うから仕方ないんですかね💦- 1月26日

まあゆ
我が家の長男、長女の時は
結婚式並みのお節句でした😂
義弟夫婦はいとこまで
呼んでましたが
義姉夫婦は両親のみで
する予定だそうです🎶
私は両親と兄弟くらいかな?
と思ってました😣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳💦
やっぱり大人数でお祝いする所もあるんですね😳!
両親と兄弟ぐらいが気が楽でいいですよね😣💦- 1月26日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳普段から仲が良いとせっかくのお祝いだし、みんなで集まったりするのですね!✨
普段の関わり具合で呼ぶ人もかわってきますかね😲