
息子の寝る時間を20時に変えるべきか悩んでいます。21時に慣れているけど、夕方の機嫌が悪いし、20時には持たないかも。どうしたらいいでしょうか?
もうすぐ3ヶ月になる息子がいます!
いつも、20時30頃にお風呂で、終わってからそのままミルクあげて、ベッドに置いたら自分で寝てくれ、夜勤授乳はなしで、朝は7時に起こすというリズムなんですけど、いつも夕方は基本機嫌悪く、19時半頃になると眠さからかぐずり、ついに20時頃には自分で勝手に寝たりしてて、、😅21時就寝から20時就寝にしてみた方がいいですかね??🤔ですがずっと21時就寝でやってるので、いきなり20時にしても大丈夫なんでしょうか?でも息子がその時間までもたないのでしょうがないですよね?🙁💦
- コガタン(1歳3ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

あーり
逆に、今19:30頃眠たそうにしてるならすんなり20時頃寝てくれるんじゃないですかね?
癖ついて21時にならないと寝てくれないようになるより前に、やってみた方がいいかと思います🤔うちは徐々に早めました!
コガタン
そうなんですかね!?今日20時にしてみようかなと思います!ありがとうございます🙌🙌