
コメント

退会ユーザー
少しなら早くても検診してもらえますが、あまり早すぎると検診はして貰えません。
お腹が痛いなど、症状があるなら「診察」してもらえますよ。

ままま51
わたしもそうでした!4週間が待ち遠しくていてもたってもいられませんでしたσ^_^;
一度心配すぎて検診とは別に病院にかかってエコーしてもらったこともあります笑
家にエコーがあればいいと何度も思いました。。。
-
はじめてのママリ
4週間って長いですよね(/_;)
毎日でもエコーで赤ちゃんの姿見たいくらい笑
検診とは別に行った時、受け付けてなんて言いましたか??- 5月14日
-
ままま51
長いですよね💦本当に毎日見たい気持ちわかります‼︎きっとぽよさんと同じくらいわたしも心配性です笑
電話で気のせいかもしれないけどお腹が痛い気がするから診察してもらいたいのですが、と伝えたら来てもいいですよと言われました。- 5月14日
-
はじめてのママリ
もっと検診たくさんしてほしいですよね😂
心配性な方に出会えてなんだかほっとします٩(*´꒳`*)۶
そのときって診察内容いつもと同じようにエコーだけしてもらって、元気かどうか確認してもらっただけでしたか??💫- 5月14日
-
ままま51
本当ですね‼︎周りにはその気持ちわかってもらえなかったのでわたしも嬉しいです(*^^*)
わたしはエコーと心音の確認だったと思います。確か8週目くらいにかかりました!- 5月14日

まめちゃんママ
私は1人目のときに、仕事柄不安だったので先生に4週間も待てん‼️っとゆって、2週間後に診察にこやぁ〜とゆってもらいました♡笑
自腹ですが(^^)

ちー\( ¨̮ )/♡
あたしは中期の時に切迫流産になり2週間に1回でした!
補助券足りなくなったので、貧乏なあたしにはきつかったです😭
その分他の方よりエコー写真が沢山あるからいいんですが、金銭的にきつかったです😂

ちーこ
私も心配すぎて見て欲しいとお願いしたら先生に断られましたf^_^;
無駄な内診は出血の原因になるとか。
なのでエンジェルサウンズって心音が聞ける機械買っちゃいましたー
心音が聞けるだけで安心感違いますよ♡
はじめてのママリ
そうなんですね!
ありがとうございます✧ \( °∀° )/ ✧