
上の子にイライラし、下の子も寝ない。虐待を心配。乗り越える方法は?
上の子に本当に毎日イライラしてしまいます。
甘えたいのも、まだまだできないことが多いこともわかっているのに本当にイライラ…
下が産まれる前は出来るだけ上の子を優先してたまには下の子を預けて2人きりの時間を作って…って思っていたのに下の子が全然寝ない子で、毎日寝不足、やっと朝寝、昼寝したと思ったら上の子が騒いで起きて私ブチ切れという感じです…。
下の子は預けようにもすごい人見知りで私以外ギャン泣き、哺乳瓶も拒否で預けられません。
毎日、これやって、イヤイヤ、自分でやりたいを繰り返す上の子にいい加減にして!!とヒステリックに怒鳴ってしまい手が出ることもあります。
虐待って人ごとではないのかもと思ってしまう自分が怖いです。どうすれば乗り越えられるのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 8歳)

UBO
私も毎日上の子にイライラしてしまいます…
3歳になったのでそろそろトイトレを始めようと思いましたが思うように行かずイライラ…
まだまだ甘えたい年齢なのはわかってるのですが…
毎日寝顔を見て今日は怒りすぎたかなぁと反省するのですが、また次の日には朝からイライラしてしまうんですよね。

ママリ
私も上の子が3歳の時が一番怒ってました😂
おそらく、下のお子さんのことでも大変だから怒りの矛先が上の子にいくんですよね😭
旦那さんは助けてくれますか?
コメント