※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

2歳9か月の長男が箸の練習を始めて2週間経ち、まだ早いか悩んでいます。皆さんは何歳から始めましたか?どんな箸を使って教えましたか?

長男(2歳9か月)が箸の練習をしたいと言い
練習を始めて2週間ほど経つのですが
まだちょっと早いんじゃないかなぁって思います

みなさんは何歳くらいから始めましたか?
あと、どんな箸を使ってどうやって教えましたか?

うまく教えれなくて悪戦苦闘してます😂

コメント

ノンタン

娘が1歳半ときから
食べるときにフォーク、スプーン、箸
(2種類の)を
置いて好きなようにさせてます。
箸はもちろん最初から上手く持てるはずがなく
グサッとさして食べる感じでした😄
いつの間にかえんぴつ持ちになって
こうやって持ってごらんって言うと
正しい箸の使い方で食べたくて失敗しながらも
ご飯食べてます。今でも箸を使って
たべてます!

1本は普通の子供箸
2本は補助付きの箸

ありさ

うちは1歳過ぎにやりたがったので普通の子供用のお箸を渡しました😊エジソンとかの輪っかに通してやるのは大人のお箸と違う!と怒って全力拒否されたので😅
こーやってカチカチってするんだよーって見せたら上手に持ってましたよ😊💓ちょうどあたしが左利きなので鏡みたいな感じになるからかスッと覚えて使えてました!1歳半ぐらいで豆も上手に掴んでましたが、未だにメインはスプーン、フォークでメニューに合わせて自分で使い分けてるのでそっとしてます😊

ママリ

箸難しいですよね〜!
うちは同じ頃からエジソン箸を使ってました。エジソン箸は使い始めから教えずとも割とスムーズに挟んで食べられてて、慣れた頃に補助の輪っかを外しました。

そして、最近本人の希望で普通のお箸に変えたのですが、なかなか苦戦しています😂

これまでエジソン箸でスムーズに食べられていた分、本人ももどかしいようで、イライラしてきたら、箸を持たせたまま上から握ってサポートしてつかむ感覚を覚えさせてます。それでも難しそうなら、「今日はここまで!また明日頑張りましょう、残りは楽しく美味しくスプーンで食べよう!」と言ってます😂

箸って意外と握力がいるんですよね〜!いきなり普通のお箸にせず、しつけ箸(持つところにくぼみがある)にしてもよかったかな〜?と思っていますが、慣れ・練習あるのみかな、とも思います!!

まい

矯正箸?
指を入れて使うのは1才6ヵ月くらいから使っています。