
コメント

NOA♡NOA
つわりお辛いですね(><)
わたしもつわりが重く、8w~12wまでずっと1日5回は吐いてました(´;ω;`)ほぼ1日トイレから出れずな日もありました(><)
ほとんど食べれず、食べても吐くので体重も七キロ減って、地獄でした↓↓
げっぷが出るのもつわりの一種らしいですよ(><)わたしも夜が一番気持ち悪かったので、夕方の早い時間にパイナップルを少し食べて、あとはずっと寝たきりでした(><)
わたしはもう諦めて吐き気を催したら諦めて吐く。胃液とげっぷも出るだけ出して、おさまったらひたすらベッドに横になる。の繰り返しでした(´;ω;`)
もしかするとMay.hさんの週数だと今からがピークかもしれないので、更に吐く回数が増えたり辛くなったりするかもしれません。その場合は水分だけは頑張って摂ってくださいね(><)あまりにも辛いようでしたら、病院で点滴もしてもらえますし、かなり弱いですが吐き気止めももらえますよ(*¯︶¯*)わたしは効かなかったですが(´;ω;`)
酷いつわりだったわたしでも、最近やっと落ち着いてきたかなと思えるようになったので(それでも1日1回は吐きますが食べ物が食べれるようになっただけ幸せです笑)、どれだけ辛くても必ずマシになりますし終わりも来るので、それまではもう向き合うしかありません(><)
思いっきり体を休めて、頼れる人に頼って、辛くなったらまたここで吐き出して、乗り越えて行きましょう(´;ω;`)!!

chez
1日に15回以上吐く日もザラでしたよ(^_^;)
私の場合はとにかく、吐くことを前提に吐いた直後に何か口にします。
次はそれを吐きます。
また意地で何か食べます。笑
そうすると、体重は減っていきますが、点滴に通わなくて済みました(^^)
げっぷは産むまででます。
3人目産んだ後も数週間げっぷ出てました(╥Д╥ )
朝一で吐くときは胃が空っぽなので綺麗な黄色の胃液ですね。
もっと吐き続けると、緑の胆汁も出てきます。
そうならないように、とにかく食べることが大事ですね(•̀ᴗ•́)
-
May.h
コメントありがとうございます!
1日15回、、桁が違うので正直びっくりです。
吐くことを前提にですね。ということは吐きやすそうな食べ物にしたほうがいいですね。
私も吐いた後は逆にすっきりして何かを口にできたりするので、意地でも食べて、気持ち悪い時には我慢せずに吐くようにしようと思います。
げっぷは産むまでなのですね!
げっぷとも、うまく付き合えるように大丈夫したいと思います!- 5月14日

退会ユーザー
私は4週程前からつわりが始まり、毎日戻しそうになり、我慢できないのが週に1、2回くらいなのですが、戻すのを我慢しているとげっぷがたくさん出ます…(;_;)
げっぷが出ると喉に空気が残っているような気持ち悪い感じなので、それがなくなってからのゼリーなど軽いものを食べてお腹を落ち着けてます!
普段の食事は、普通に済ませられるときと、2、3口でギブアップな時もあり、比較的普通に食事できるようであれば無理して旦那さんに合わせず、小分けにして軽いものを食べるのが自分には合っているようです。
バナナは食べやすい、戻しやすいので嫌いでなければオススメです(笑)
こうすると完璧に気持ち悪くなくなる!対処方法あるなら本当知りたいですよね(;_;)
まだ終わりは見えませんが…いずれはつわりもおさまるはずなので、お互いに頑張りましょうね!
-
May.h
コメントありがとうございます。
げっぷは出やすくなるんですね、、、
私も気持ち悪いときは我慢せずにトイレに行って戻すようにしてます。
そっちのほうが気持ち悪い時間が短くて済むので、、、
シリアルにバナナを入れて豆乳で食べるのは食べやすく、吐いてもそんなに支障がないのでよく食べてます!
お互いに、体に無理のないようにつわりに付き合っていきましょう!- 5月16日
May.h
コメントありがとうございます。
1日5回!7キロも体重落ちてしまったのですね。。かなりお辛かったのですね。
私の場合、悪阻が始まるのがはやく、かれこれ1カ月程こんな状態です。
げっぷがでるのもつわりの一種ときいてなんだか安心しました。
いまのところ水分も食事も簡単なものですが摂れているので、吐くときは吐く。
休むときは休む。食べるときは食べるようにしたいとおもいます。
いつか、終わりが来ると思って頑張ります!