
コメント

🫶
上の子も下の子も生まれる前までしてました!😊
上の子の保育園の送り迎えもですし買い物もしなきゃですもんね😭

退会ユーザー
私は臨月まで運転していました😖
大阪市ですが、イオンの赤ちゃんコーナーで見たことあります!
-
ぷにぷにくん
臨月までですか!すごいです!
お返事ありがとうございました✨- 1月24日

ままり
ギリギリまで運転してましたよ☺︎
マタニティマークはつけてません!
私の地域でも見たことないですね🤔
-
ぷにぷにくん
そうなんですよね!
お返事ありがとうございました✨- 1月24日

みにとまと
里帰り出産だったので、実家まで片道3時間自分で運転して帰りました🚗 ³₃臨月になる少し前に、検診に行くため一人で運転して病院行ったこともあります!
-
みにとまと
ステッカーは貼ってないです‼️- 1月24日
-
ぷにぷにくん
すごいですね!!
体調がよければ、皆さんあまり気にされてないようですね🤔
お返事ありがとうございました✨- 1月24日

退会ユーザー
生まれる前日まで普通にしてました!
うまれる当日は朝からお腹痛いなー、って感じがあったのでするのやめました!
-
ぷにぷにくん
前日まではすごいですね!
お返事ありがとうございました✨- 1月24日

🧸𖤣𖥧
臨月前には控えていました💦
運転するとお腹が張っていたので。
マタニティマークは車には付けていませんでした💦
私の住んでいる地域では見た事ないです。

♡ふわり♡
上の子の時も臨月に入るまでは運転してました😊🙌
今回も臨月に入ったら運転はやめようと思っています🚗
マタニティーマークは付けたことないです🙌
-
ぷにぷにくん
皆さん体調面がよければあまり気にされてないようで安心しました。お返事ありがとうございました✨
- 1月24日

みこmama
軽い陣痛が来てる時に自分で運転して病院まで行きました!生まれる5時間くらい前のことです(^^)
マタニティマークつけてる方見たことはありますが私は付けてませんでした!
-
ぷにぷにくん
すごいですね!
思っていたより皆さんたくましくて驚きました笑
ありがとうございました✨- 1月24日

★
臨月ですがまだ運転しています!
なんか聞いた話ですが、車用のやつは、7ヶ月になったときに市役所とかいくともらうことができると聞いたことあります💦私はもらっていません😱
-
ぷにぷにくん
市役所でもらえるんですね💦
お返事ありがとうございました✨
運転気をつけてくださいね😃- 1月24日

ほのか
私は37wの時に前駆陣痛だと思わず、そのまま運転してました、、、(´・ ・`)がそのまま本陣痛につながり翌日出産でした、( °̥̥̥̥̥̥̥̥˟°̥̥̥̥̥̥̥̥ )
マタニティステッカーは貰いましたが付けてませんでした!
-
ぷにぷにくん
そうなんですね!!💦
お返事ありがとうございました✨- 1月24日

いちご
産まれる日までしてました!ステッカーはつけてません😥
-
ぷにぷにくん
少し神経質になってしまっていましたが皆さんの体験を聞いて安心しました。
お返事ありがとうございました。- 1月24日

るる
明日予定日ですが今日運転して普通に買い物行きました😂
隣に母が乗ってたので何かあったときはすぐ対応できるようにはしてましたがお腹が苦しくなければ大丈夫そうです🤣

まなぽん(21)
臨月の前半まで運転してました。
ステッカーは付けてなかったです。

カナ吉
臨月になって、そろそろ辞めようと思っていたら、運転して家に帰った後に破水しました。
予定日の2週間前でした。
これが運転中じゃなくて良かったと心底思いました。
破水から来るパターンもあります。出来れば、臨月になったらすぐ帰ってこれる距離しか運転したら駄目だなと思いました💦

ぽん
わたしも臨月でも普通に運転していましたよ^^

moka
私は出産した日の朝も運転してました(。>ㅿ<。)
車にステッカーなどは特につけてなかったです(^^)
🫶
ステッカーは付けてませんでした!
ぷにぷにくん
そうなんですよね( ;∀;)
自転車にも乗れないし、どうしたらいいのかと思っていました。
お返事ありがとうございました