
妊娠中の2歳の子供に赤ちゃんの存在を伝える方法や、子供の反応について相談しています。
今妊娠8ヶ月になりましたが
上の子が出産時には2歳4ヶ月になります
今は2歳丁度です
理解力は多少あるものの、男の子特有のぼやーとした性格でマイペースです
お腹に赤ちゃんがいる事をよく分かっていません(*´Д`*)
赤ちゃんいるよーっと言っても無視されます
たぶんなんだそれ?って感じなんだと思います
妊娠してから2度ほど入退院をしてるので、ママと離れることは慣れてしまってはいるのですが、
突然赤ちゃんを連れ帰ると不安定になるのではないかと心配してます。。
みなさんは上のお子さんにどのように伝えましたか?
そしてどのような反応でしたか?
上手く伝えられる方法を教えていただきたいです
- おーそー(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぽてとまま
私はおにいちゃんになる、という内容の絵本を買って毎日読んでいます!
伝えたいことや教えたいことは絵本を通して教えると、覚えてくれやすいです♡

えりち
うちは下の子との差が2歳5ヶ月でした。
切迫で3ヶ月半入院してたのもあり、家に戻ってきたらお腹が大きくなっていたのでとても不思議がってました笑
赤ちゃんいるんだよ〜おとうと!って言ってたらお腹撫で撫でしてくれました^ - ^
丁度、トーマスのキャラクター図鑑を見ていて、トップハムハットきょうの弟がいて、一緒だね〜と言っていたらなんとなくわかったようです😊
-
おーそー
2歳5ヶ月だとお腹大きいのも気づきますよね!うちの子全然気付いてません((((;゚Д゚)))))))
3ヶ月の切迫ご苦労様でした。
私も切迫なので大変さわかります。
賢い息子さんですね!
どうにか伝えたいと思います- 1月26日
おーそー
お返事ありがとうございました
絵本とゆー手がありましたね!
息子に合いそうなのをさがしてみます♡