※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

退職後の手続きや扶養について相談です。転職先は国保になります。失業保険や年金の切り替え、扶養に入るか悩んでいます。無職中の国保加入は問題ないでしょうか?

退職→転職の保険などの手続きの事で教えてください!😭無知ですみません💦

現在退職し、2か月ほど転職活動ののち新しい職場に勤務予定です。

転職先では国保になる予定です。私の扶養家族はおりません。

この場合、今出来る手続きとしては

失業保険
社保→国保の切り替え
厚生年金→国民年金

で合っていますか??

また、退職後は転職活動中から国保ということで問題ないですか?

2か月間、無職なので、夫の扶養に入るべきなのか、そうすると失業保険がおりるおりないなど、よくわかりません…😭😭

コメント

こたつむり

退職して社保を会社に返すと、健康保険喪失証明書ってゆう書類をもらえます!
それを持参して役所で手続きすることで、国保保険証が発行され、国民年金への切り替えも同時にできますよ🤗
失業保険の金額によっては旦那さまの社保扶養に入れるようですが、扶養範囲内かは旦那さまの会社に聞かないと分かりません💦💦

  • ママリ

    ママリ

    失業保険の金額で扶養可能か変わるんですね!知りませんでした🤣教えてくださってありがとうございます!

    • 1月24日
  • こたつむり

    こたつむり


    失業手当がいっぱい出るなら、扶養には入れないってききましたよ🤗
    失業手当の金額は、職安に聞けば分かりますよ(о´∀`о)
    失業手当もらいつつ国保と年金払うこと考えたら、扶養に入る方がいいともらわない人もいるらしいです✨

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    再就職したら扶養には入れないようで、無職の期間のたった2か月扶養に入るって出来るんでしょうか?💦質問ばかりすみません😭

    • 1月24日
  • こたつむり

    こたつむり


    期間限定というよりは、結果的にその間だけ扶養だったって感じになるかと思います🤗
    就職したから扶養から外れますってちゃんと会社に手続きすれば問題ないかと…
    それに、2ヶ月って決まってる訳ではないですよね??
    いつ再就職できるかなんて分からないことだし、、、

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!そうなんですね😆本当に丁寧に教えてくださりありがとうございます!!🌟🌟
    実は3月から再就職先の内定がつい先程いただけて🤣

    • 1月24日
  • こたつむり

    こたつむり


    私国保とか年金とかの関係の仕事してるので、よく相談あります(о´∀`о)
    あとから扶養に入ってればよかった…
    扶養に入ってなければよかった…
    ってなる人も結構いるので、早めに調べるのはいいことだと思います🤗✨
    もし扶養に入りたいのであれば、それはまだ聞いてなかったってことにしときましょうか😅💦

    • 1月24日
  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまいました💦

    • 1月25日
  • こたつむり

    こたつむり


    役所ってなんだか気軽に相談しにーとかって雰囲気じゃないですもんね😅💦
    私も、自分の職場は行けるけど、他のところは行きにくかったりもするので、分かります💔

    • 1月25日
ママリ

そういったお仕事の方にご相談出来て、そう言ってもらえてホッとしました⭐️

役所や旦那の会社の扶養についても聞いてみます!🌸本当に感謝しております、ありがとうございます!😆✨✨