※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

上の子の育児に後悔している。2人目の育児で感謝と愛を感じる。赤ちゃんの時に戻って抱っこしたい。明日からたくさん遊ぼう。

上の子の育児やり直したい。

怒ってばっかりだったな。
自分の都合で感情的になってばっか。
遊ぼって言われても「今忙しいから待っててね。後でね」ばかりで結局遊んであげれなかったの何十回あるかな。

1人目で何もかも分からずで
毎日毎日必死に育児して
一歳くらいまでの記憶ない。

大きくなるスピードが速すぎる。

もう一回、赤ちゃんの時に戻って抱っこしたい。

ごめんねごめんね。
毎日こんな感じで
ああしとけばよかったと後悔ばかり。

2人目育児に余裕あるのは
上の子がいてくれたから。
上の子で経験したから。

ありがとう。
愛してるよ。

明日からいっぱい遊ぼうね😢🧡💛🤍

コメント

こ

とても共感できます😭💦

もっともっと遊んであげようと思いました😭❤️

  • まめ

    まめ

    共感ありがとうございます😊
    いっぱい遊んであげましょ🧡

    • 1月24日
deleted user

わーーとてもお気持ち分かります。私は3歳0ヶ月の息子が1人だけですが生まれてから必死で0歳、1歳代、私も記憶あまりありません 笑

今の記憶のまま赤ちゃんの時に戻りたいですよね。きっとめちゃくちゃ可愛く思う余裕もあるでしょうしね。
でもきっと育児には付き物なんでしょうね。一瞬一瞬大切にしたいけれど日々忙しく時間が過ぎていって。なので振り返ってこの事を思えたというのは考える余裕もでてきたわけで、きっとこの先は後悔を払拭できる関わりが出来ると思います!!お子さんのことたくさん考えて愛されているの伝わってきますよ!

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます😊
    今のまま戻りたいですよね。。
    今はうろちょろ一人でどこでも行くな!!って怒ってるのに歩けるようになったときの感動とか忘れてました。。
    最後の言葉とても嬉しいです😆ありがとうございます😊

    • 1月24日
N♡

ついこないだ同じこと思ってました😢

二人目ともなると心に余裕に持てるけど、
上の子が一歳、二歳の頃なんてもう余裕がなさすぎて
わたしもちゃんと向き合ってあげられなかったことたくさんあります…

ましてやそのまま二人目生まれて上の子は我慢ばっかり😞

今は、旦那に下の子を任せてたまに映画を一緒に見に行ったり、二人の時間を大切にするようにしてます!
それでも口が達者になってきてるので本気でイラッとすることもありますが💦

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます😊
    イラっとするときあります!!でも話せるようになったこと、ママって初めて言ってくれたときのこと忘れてました。いっぱいいっぱいこれからお喋り上手になるんだろうなと思うと楽しみと、くそ!!って思う事もあるんだろうなと怖いですが(笑)

    • 1月24日
ちゅみ

めっちゃわかります!
あんなに厳しくしなくてよかったなぁ、、ごめん、、って思います😢
今も上の子に優しくしようと毎日思うのについ怒っちゃってまたやっちゃったってなります😭

  • まめ

    まめ

    コメントありがとうございます😊
    それなんですよ。自分に余裕ない時は怒ることでもないのに少しジュースこぼしただけでめちゃくちゃキレたり頭おかしい人みたかったです(笑)

    • 1月24日