※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるり
妊活

最近旦那さんが遅番勤務が多くて、自分の頑張りが理解されない悩みです。

少し愚痴をすみません、、、
最近遅番勤務が多い旦那さん。
帰宅は23時すぎ。
今日どうかなと聞いてみたら
いや心づもりしてなかかったし
働いてきて疲れてるから
と。
働いて疲れてるのはわかるけど
私も8時間のフルタイムで
旦那さんと同じ時間働いてます。
ぐっとこらえて
そやんなとだけ返したけど
私のほうが早い時間に出るのに
旦那さんの休み前や休みの日に
合わせて頑張ってきたことが
わかってもらえてない気がして涙があふれました。
いつも優しくて協力的ですが
そんな焦らんでもという言葉が
1番傷つきます。
頑張りが焦りに見えるのですかね?
お風呂上がってくるまで
何流し切っときます、、

コメント

アン

妊活中ということですよね?
男の人は自分の体に宿るわけではないし、あまり現実的に感じられないのかなと思います。
私も、焦らんでも大丈夫やって!と言われて傷つきました。そんなこと言ってるけど実際、1年に12回しかチャンスないねんで?!って言ったら勢いに押されて黙ってましたが笑
これはお互いですが、気持ちも大事だし、疲れてる時はあまりいい性質の精子じゃないこともあるみたいだし、疲れてそうな時は今してもきっと元気ない子たちだ…と思って諦めてました笑

  • ゆるり

    ゆるり

    妊活中です!
    今日は仕事が暇て休憩中にきたのでそんな疲れてないと
    思って聞いたんですよね、、
    ゆっくり頑張りたいと思います😭

    • 1月24日
  • アン

    アン

    そうなんですね、妊活って1人で頑張っても意味ないし一緒に頑張らないとですよね。
    モヤモヤした気持ちはためていいことはないので、傷ついた気持ちとか一緒の気持ちでやっていきたいこととか、伝えた方がいいかもしれないですね。
    女の人がしたいって感じる時にタイミング取るのができやすいとも言いますし、旦那さんのタイミングだけに合わすのではなく、主さんのタイミングも大切だと思います!

    • 1月24日
  • ゆるり

    ゆるり

    話し合ってお互いが
    しんどくないように
    頑張ることになりました😭
    ありがとうございます😊

    • 1月25日