
コメント

ままり
4ヶ月頃から手足をよくバタバタさせたりと運動量が増えるので横ばいの子もいると聞きます🙂
もうすぐ離乳食も始まりますし、体重も増えてくるのであまり心配はいらないと思いますよ✨

たろ
小柄なほうかもしれませんが、標準の範囲内だと思います。
気になるようでしたら、成長曲線をつけてみるのをおすすめします!
つけて、曲線が極端に下にいっていたり、上にいっていたりしなければ大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
成長曲線の範囲内ではありました😳
ただ1ヶ月、2ヶ月の頃は成長曲線の真ん中あたりだったのに、今やや下あたりになっていたので心配で、、
でも緩やかに上がってはいるのでこまめに体重計って様子見ていきたいと思います☺️
ありがとうございました😊- 1月23日

チックタック
そんなもんかなと思います!
息子は3310gで生まれて4ヶ月には6.3キロでした
ちなみに生後2ヶ月のときは6キロです
ミルクは飲ませすぎだと怒られるほど飲ませていて3時間すら守ってなかったです😂
それくらい食いしん坊の底なし沼だったのですが
体重の増えが悪かったです
私のプロフィールに書いてあるので見てみてください✨
あまりに増えてなくてびっくりすると思います(笑)
こんな感じだったので色々調べたり聞いたりしてきましたが
どの人も、ちゃんと飲めてるなら大丈夫とのことでした
増えが悪いギャル曽根みたいな子もいると思うので
気にしなくていいと思います✨
ちなみに、体重の増えが悪い時は1度身長をみてください
身長が増えてる時期は体重はあまり増えないそうです!
-
はじめてのママリ🔰
プロフィール見させてもらいました!体重緩やかに増えてる感じだったんですね!😳
たくさん飲んでるみたいなのに、、将来はたくさん食べる子になりますかね😊
ネットなどで調べてても心配になるような事もたくさん書いてあったりで、、でもその子その子でやっぱり増え方も違うんですよね、、😌
3ヶ月頃から授乳回数、授乳時間は少し減ったんですが、他に特に変わったことはないかなと思うのであまり気にしないように様子見ていきたいと思います😊✨
身長!そうなんですね😳
1度計ってみたいと思います!
色々と心配だったんですが、そんなに悩まなくていいのかなと気持ちが楽になりました🥺✨
ありがとうございました😊- 1月23日
-
チックタック
ちなみにですが!!
一歳半までほぼ増えなかったのですが
今現在が周りの子より体重の増加早いです!
普通1歳超えると緩やかになるみたいですが逆でした👍🏻👍🏻- 1月23日

a.u78
2885で産まれた娘が4ヶ月半で5.7キロでした!
成長曲線内ですが少し小さめでしたね!
でも、なんの問題もなかったですし同じく完母でミルク足すように指示もなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
出生体重と同じような体重の増え方の方がいて安心します🥺✨
4ヶ月検診も近づいてきたので体重の増えについて何か言われるんじゃないかとドキドキしてました😅
あまり気にせず様子見て行きたいと思います😊
ありがとうございました😊✨- 1月23日

福
4ヶ月8日の娘を完母で育てています🌻
2800gで生まれ、4ヶ月ぴったりで5850gでした!
成長曲線の下の方なので心配していましたが、4ヶ月検診で他のお子さんも同じぐらいの大きさだったし(見た目だけなので実際は大きいかもですが)、お医者さんに「完母でこんなに育つなんて立派よ!」と言われたので大丈夫かと思います^^
-
はじめてのママリ🔰
そんな風に言ってくださるお医者さんもいるんですね🥺✨
4ヶ月検診で色々と厳しい事を言われたとゆう方がいるのをネットで多々見てしまってたのですごくドキドキしてました😭
でも同じような増え方の方がいて安心しました☺️✨
回答ありがとうございました😊- 1月23日

m
私の娘も、
3400gで産まれて、4ヶ月検診で5.8kgでした😅
因みに私も完母です!
検診では、特にミルクを足すなど言われず様子見とのことでしたよ🥺💭
私も少し気にするようになりました😅
-
はじめてのママリ🔰
私も最近気にするようになりました😅
緩やかに増えてはくれてるので様子見てきたい思います😳
ありがとうございました😊- 1月25日

ちゃんゆか
大丈夫だと思いますよ!
うちの子5ヶ月半で6キロくらいです😊
よく飲んでご機嫌で
おしっこしてれば大丈夫みたいです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
3ヶ月過ぎた頃から授乳時間が少し減って、間隔もひらくようになってきたのですが、おしっこは変わらずしてて特に機嫌は悪くないと思います🤔
眠る前はギャン泣きしたりもありますが😅- 1月25日
-
ちゃんゆか
寝る前のギャン泣き大変ですよね😭
家事もしたいしこっちも寝たいし....
うまく息抜きしてくださいね✨- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
優しい言葉ありがとうございます🥺
大変ですよね😭とんとんで寝てくれる事も多くなったんですが日中は特にうまく寝れないみたいで、、
ギャン泣きで反り返って暴れてます😅💦- 1月25日
-
ちゃんゆか
オルゴールとかかけると
寝てくれること多いかなぁと思います😭
ほんと大変ですけどお互い頑張りましょう😫- 1月25日

afsgmama
娘も3700でうまれたのに4ヶ月検診5600でした💦
身長も低く共に成長曲線一番下のギリギリライン。
私も完母ですが
先生にミルク足してとかは言われず、様子見と言いました。
今後横ばいが続いたり体重減少するようなことがあれば詳しい検査も視野に入れようかと言われました。
ちなみに、真ん中の子も体重の増えが悪く4ヶ月検診で6.5kgあったんですがそのまま1歳まで6.5~7kgって感じで全然増えなくて1歳半から徐々に増え始め今11kg弱あって普通なので、遺伝というか似た体質なのかなー?とも思ってます🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
分からないですね〜😳増え方皆さんほんとそれぞれみたいですね😳
今標準くらいあるなら安心ですね😊
遺伝ぽいですよね😳
私自身も4ヶ月検診で体重の増えが悪くミルクを足すようにしてたみたいなのでその遺伝はありますかね😅
体重緩やかにですが増えてはいるのでこれから様子見て行きたいと思います😊- 1月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そう言ってもらえて安心しました😭
2ヶ月頃からあんよが強いみたいと助産師さんに言われたので、よく動くほうなのかもしれないです。
ブリッジみたいにして動いてっちゃうのでよく布団からはみ出てます😅
これから様子みて行きたいと思います😊
ありがとうございました😊