![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の息子がまだ「ママ」と「パパ」という言葉を言いません。行動はできることが増えており、意味も理解しているようですが、まだ言葉で表現しないことが多いです。もう少ししたら喋るようになるでしょうか?行動の発達は順調なようです。
息子が1歳4ヶ月です。
ママやパパはいつから言えるようになりますか?
ママのとこ持ってきてやパパの所持って行ってってお願いすると持ってきてくれるので意味は分かってると思います。
ですが、ママやパパをまだ言いません。
まんま(ご飯)は喋れます。
まんまの延長でママみたいなこと言いますが、完全にママと言ってないのでいつ頃から言えるのかなと。
・指さしや頼んだ物を持ってくるのもできます。
洗濯機に脱いだ洋服いれるんだよって教えたら洗濯機に洋服も入れれるようになりました。
おもちゃないないよってゆうたら片付けもできます。
そのあとすぐ出しますが😂
行動は結構できることふえました。
意味も分かってるみたいです。
よく分からない言葉は喋ってますが、ママやパパやワンワンやめ(ダメという意味)とかいいません。
もう少ししたら喋るようになりますかね??
今こんだけできてたらOKでしょうか??
- いちご(1歳1ヶ月, 5歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
いつから、というのはすごく個人差ありますよ😉
2歳すぎてからの子もいますしね。
意味を理解してるなら、今は溜め込む時期なのかと思います。
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
うちもまだ"まんま"のみ喋ります。
指差しであー、あー!って欲求を伝えれるのでもうそろそろ喋ってくれたらって思います。喋りだしたらたくさん喋ってくれるんだと思いますが。
-
いちご
回答ありがとうございます!
同じです!
指さしで欲しいものや欲求は伝えてくるんですが、なかなか喋らず(><)
たしかに喋りだしたら喋ってくれますよね。
焦らずがんばります!- 1月23日
いちご
回答ありがとうございます!
そおなんですね(><)
気長に待ってまみます!
ありがとうございます!