

plum
うちの娘ちゃんもです(T^T)
パパはがんばって抱っこやおむつも替えようとしてくれるのですが
いつもぎゃんなきで
お風呂に入ってると
毎日必ず泣き声が(T-T)
どうやったら泣かなくなるのでしょう( >_<)

日の丸
しばらくそんなもんですよ。赤ちゃんは高い声が好きですから。旦那さん、もうちょっとキャパつけないと・・

星空
最初はそんなものですよ(*^^*)
娘、3人とも半年すぎるまでギャン泣きでしたσ(^◇^;)
パパさん、怒鳴ったりしたら余計に泣かれますよ(;´Д`)
グッとこらえて!ひたすら耐えましょう?!
離乳食とか食べ出したら、パパさんに食べさせてもらったり、お風呂も最初は泣いててもずっと続けていれば、泣かなくなりますよ(*^^*)
2歳と4歳になった娘はパパ大好き!
ママよりパパ派!お出かけもお風呂もパパにお任せ出来ます(*^^*)
粉ミルク飲むなら、パパさんに飲ませてもらうのも良いのではないでしょうか!
後は、ママとパパが仲良くしているのを見れば、子供もパパ大好きになりますよ!
遅くても、1歳頃には仲良く遊んでくれるはずですよ。(≧∇≦)b

ドリーム
うちも今まさにそんな感じです〜(๑-﹏-๑)
旦那がどんなに一生懸命あやしたり遊んだりしても怒って泣いています(๑*д*๑)
もう少し分かるようになってくればパパ大好きってなる時がくると思うので旦那様も今は泣かれちゃって悲しいですが、もう少しの辛抱ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧

Ruu.
その時期がありマシになったのに
またその時期がきました(T_T)
plumさんとまったく
同じです(笑)

Ruu.
そんなもんなんですね|ω・`)
赤ちゃん、高い声が
すきなんですね♪

Ruu.
どなって、余計泣かれてました(笑)
ミルクも、抱っこした時点で
泣くので泣いて飲まなくて(T_T)
半年までもう少しなので
期待して頑張ります(*'ω'*)

Ruu.
まったく同じですね|ω・`)
それまでの我慢やで、って
言ってるのにブチギレ
しちゃったみたいです(笑)
お互いそれまで
頑張りましょうね♪
コメント