
コメント

たろ
ベビーベッドに何も置かずに、脇の下にバスタオルを巻いたものや水入りペットボトルを挟んで寝かせておきます。
そうすると寝返り防止になりますよ。
お座りさえできるようになったら、一緒にお風呂で待たせた方が良いです^ ^

退会ユーザー
ベビーチェアに座らせて一緒にお風呂場に!と思ってます!!
-
安ちゃん
コメントありがとうございます!
ベビーチェアに座らせて一緒に入ることにします🙌- 1月24日

そら
まちさんと同じく、首座り前から使えるベビーチェアに寝かせて、お風呂場で待機してもらっています!
寝返りできないような形状になっているものです。
-
安ちゃん
コメントありがとうございます!
ベビーチェアで待機させることにしました🙌- 1月24日

たくまま
バウンサーに置いて待機させてますよ☺️👍
-
安ちゃん
コメントありがとうございます!
うちのアパート脱衣場狭いのでベビーチェアに乗せて一緒に入ることにしました🙌- 1月24日

ぐーたん☆生涯涼介推し
脱衣所にバウンサーおいて待機させて自分が洗い終わってから子供の服を脱がしてお風呂です!
バウンサーには最初からバスタオル敷いておいて
出る時も一度バウンサーに置いてとりあえずバスタオルで包み、自分の水気をさーっと取ってから移動してました!
-
安ちゃん
コメントありがとうございます!
脱衣場狭いのでベビーチェアに乗せて一緒に入ることにしました🙇!- 1月24日

おるたな
上の子の時は、
とにかく上の子だけ洗って出て…
夜に寝た隙にササっと一人で入っていました😅
下の子の時は、
脱衣場にバウンサーを置いておき、洗い終わったら服を着せて待たせていました(^^)
私と上の子を洗っている間にギャン泣きされてしまうとどうしても辛かったです😫が、
なるべく急いで済ませていました💦
-
安ちゃん
コメントありがとうございます!
お二人も入れているの凄いですね✨
脱衣場狭いのでベビーチェアに乗せて一緒に入ることにしました🙇- 1月24日
安ちゃん
コメントありがとうございます!
寝返り防止策まで教えて頂きありがとうございます🙌