
コメント

はじめてのママリ🔰
1/1から1/29までの年金と保険の手続きは必要になると思いますよ☺️
ご主人さんの扶養又は国民保険に入るか。
国民年金の手続きも市役所で必要になりますよ😊
はじめてのママリ🔰
1/1から1/29までの年金と保険の手続きは必要になると思いますよ☺️
ご主人さんの扶養又は国民保険に入るか。
国民年金の手続きも市役所で必要になりますよ😊
「職場」に関する質問
制度としては時短勤務はまだまだ先までできるけど、はやくフルタイムに戻れみたいな雰囲気出される職場の方いますか、、? 保育士してます。一応制度としては小4まで時短が取れますが、絶対フルに戻ってほしいとかそのう…
制度としては時短勤務はまだまだ先までできるけど、はやくフルタイムに戻れみたいな雰囲気出される職場の方いますか、、? 保育士してます。一応制度としては小4まで時短が取れますが、絶対フルに戻ってほしいとかそのう…
保育園の辞退について 一歳児クラスの5月入園が決まりました。 第一希望の家からも職場からも近い保育園です。 0歳児の一月入所から申し込みをしており、5月でようやく決まりました。 まだ我が子は、成長がゆっくりめ…
お仕事人気の質問ランキング
mina
詳しくありがとうございます♡
国民保険、国民年金て金額は大体どれくらいですか?
はじめてのママリ🔰
国民保険は収入しだいですが、大体2-2.5万ほどだと思いますよ😊国民年金は2万弱だった気がします😳