
コメント

なつぴー
私は絶対嫌ですね。笑
そもそも何かあってからでは
遅いですし…。
経験無いなら尚更!!!💦
義母でも嫌です。

まま
義父は言い方ですが、預けるのは躊躇してしまいます、、、
子供が年長さんや小学生くらいになれば別ですが、小さいうちはやはり心配です😢
-
みぃ
ありがとうございます😊
そうなんです、子どもが大きいなら全然大丈夫ですが、義理父はこっちのゆうことまったく聞いてくれないのに、子どもを見ようとする時があるので厄介です- 1月23日

ぽぽママ
義父はとてもいい人で
好きですが、それでも預けられません🥺👏🏻
みぃさんがその様なお気持ちがあるなら預けなくていいと思いますよ!
-
みぃ
ありがとうございます😊
義父さんのこと、好きだと言えるよっしーさんがいいなぁっておもいます😣べつに義父が私になんか悪いことをしたわけじゃないんですが、なんてゆうか…生理的に無理で💧- 1月23日

はるひ
無理です。
義実家行ってる時に1〜2時間外に遊びに出させるのが限界です。世話、じゃなくて遊びでそれが限界、つまり無理です。
-
みぃ
ありがとうございます😊
キッパリ無理なんですね✊
私も生理的に無理なんで…つまり義父が何しても無理なんです😂笑- 1月23日
-
はるひ
だって、育児は女の仕事!だった世代の人がまともに世話できるはずもないじゃないですかー(笑)
あと、すぐ人をバカにするあたりが私も生理的に無理です(笑)
義母は穏やかだし、私のやり方尊重してくれるので、義母になら全然お願いできるんですけどねー。- 1月23日

ゆめ
私は無理ですね😂
義母義父実父には預けられないです😂💦
-
みぃ
ありがとうございます😊
やっぱり皆さん無理なんですね、私のまわりはあんまりそうでもないようにみえたのですが…ここをみてうん。やっぱり無理だなと、確信しました笑
旦那は何を根拠に?大丈夫と言うのか謎です✊- 1月23日

退会ユーザー
家で見ててもらうとかではなく、一緒に買い物に行くとかだったらあります。相手は義父ではなく実父ですが、、、
義父でもダメなことはダメと伝えれば聞いてもらえるので心配はないですけど、預けよう!とはならないです。
-
みぃ
ありがとうございます😊
私も義父にはダメな事はダメって伝えて納得してもらえるなら、って思ったこともあるんですが、まー、こっちの言うことは聞かないしで、やっぱり無理。ってなりました💧
でもやっぱり預けよう!とはならないですよねっ- 1月23日

はじめてのママリ🔰
義父の事は好きですが、義父だけに預けるなんて絶対に無理です…。今まで赤ちゃんを一人で見たことがあるとかお世話したことがある実績が有れば別ですが、私の父親世代(70代です)は基本的に育児は女がするもの!みたいな感じの人が多いので、実の父でもだけに預けるとか、大袈裟かも知れませんが命の危険もあるんじゃないかとかまで思ってしまいます…。なので私だったら反対ですー❗️でも義母と一緒なら全然OKです❗️
-
みぃ
ありがとうございます😊
義理父が好きな方でも、預けるのは無理って方が意外にいるんだなって思いました😅やっぱり子どもの事になると別もので、心配になりますよね💧
ほんとに命の危険とかです。実際そうゆうことも聞きますもんね…- 1月23日

ペンギン
私なら絶対に無理です😂😂実父でも嫌です!!
男の人は本当に抜けているところがあるというか、変なところで大丈夫だろ、みたいな自信がある人が多いので、心配すぎます!
-
みぃ
ありがとうございます😊
あ、すごいわかります笑
私も自分の父でもかなり心配です。なんでこんなふうに思ってしまうか、自分でも疑問でしたが、男の人は抜けてるところがある。これですね💧
うちの旦那が義父は大丈夫、とゆうのもそれに当てはまる気がします- 1月23日

koto
ほんと人によりますよねきっと。。
うちは無理ですが😂
義実家で2ヶ月義弟夫婦が同居してたことがあったからか、子供のことはよくわかってるから、預けていいよみたいに言われて
絶対預けないと再確認しました💦
義母がいても怖いです。
お店の駐車場で孫二人連れて、しっかり見きれてなくて怖い場面に二回遭遇しました。ほんと怖すぎます😨
-
みぃ
ありがとうございます😊
人によりますよね、でもやはり無理、って方が大半なんだなとココを見て感じました…
うちの義理親も、旦那ですら。義理父が、子ども見てたことあるから大丈夫~みたいな感覚で💧本気か?本気でこの人達は大丈夫と言ってるのかと😓😓- 1月23日

しおママ
無理です!!
義母でも無理なので💦
義理家族とはいえ、他人ですし考えられないです😭
-
みぃ
ありがとうございます😊
結局は他人ですもんね…😓😓😓😓😓私の親からはそんな、大げさなみたいに捉えられるんですが、やっぱり私の感覚間違いではないと、皆さんの意見きいて確信しました💧- 1月23日

退会ユーザー
あげたことないもの勝手にあげるので無理です!義父母両方無理です!
-
みぃ
ありがとうございます😊
義理親あるあるですよねーっ
あと、自分の箸とかであげるのもやめてー手も汚いのに、洗わないしやめてくれー😭って感じで…
でもはっきり言えなくてストレスたまるので、結局預けるなんて無理なんですよね…- 1月23日

退会ユーザー
良い人ですが、タバコを吸うので無理です😣
タバコを吸ってるあいだは近くで見れないですし、、、
コンビニに行くくらいの短時間であれば預けれます😳
-
みぃ
ありがとうございます😊
タバコは嫌ですね…💦💦
私もほんとの数分で、限界なんでそれって結局無理なんですよね💧- 1月23日

ちゃんゆか
うちは義父がいませんが...
ある程度大きくなって
自分のことが一人でできるくらいまでは
長時間人に預けるのは嫌かなぁと思います😅
-
みぃ
ありがとうございます😊
子どもが小さいうちは自分が見てないと不安になるしやっぱり無理ですよね…自分が見てるところでもなんかされそうになったら明らか嫌そうな顔になってるとは思いますが笑🤣- 1月23日
-
ちゃんゆか
自分の親ならまだいいですが、
義理家族には流石に
あれしないでこれしないでって
きつく言えないです💦
仲はいい方ですが昔の常識と
今の常識じゃかなり違うので
心配ですよね😭- 1月23日
-
みぃ
そうなんです、でもはっきり言える人はいえるのかなーと😓😓そうゆう人が私は心から羨ましいです…
ほんとは嫌われてもいい、とゆうかもう多分嫌われてるから、はっきり嫌なことはいやだといいたい✊- 1月23日

ひとむ
最低でも5歳すぎてないと無理ですし、
義父はヘビースモーカーなので子供数時間みる=禁煙が1番無理だと思います
預けるとか絶対しません、
オムツ変える脳ないだろうし、トイレにつれてく脳もないと思います
うんちしたらオムツ変えられるんですかね?
-
みぃ
ありがとうございます😊
タバコはもちろん、無理ですね🚬
ほんとオムツかえる脳ない、危機感察知する脳ない、こっちのゆうこと聞いてくれないのに、それなのに、預ければ大丈夫とゆう旦那。それにも嫌悪感しか湧きません…- 1月23日
-
ひとむ
嫌もあるけどできないでしょ?って論理的にせめましょう
何歳の子ですか?
低月齢なら急に下痢になったりよくするけどオムツ変えなかったら漏れるしそのままうんちまみれの洋服で膝の上来たり抱っこしたりになるけどちゃんと処理できるの?
うんちおしっこもらしたときちゃんと変えられるの?
これからの時期ゲロとかもあり得るけどそういうの抵抗ない人?
って聞きましょう
そりゃニコニコしてるだけの子供なら誰でも相手できますよね- 1月23日
-
みぃ
その辺なんも考えてないんですよね…
男の人ってなんでそうなんだっておもっちゃいます
出来ないのに、多分で大丈夫。って言いきっちゃうとか理解に苦しみます😓😓
せめて、こっちの言ったこと守れるならっておもいますが、それもできないならもう関わりたくないとすらおもってしまいますよ…- 1月23日

コキンちゃん
絶対無理です😂
何が何でも無理です(笑)
-
みぃ
ありがとうございます😊
うん、とりあえず無理なんですよ🤣🤣笑
多分どんな人が義父になっても安心できないような…- 1月23日

hachi
義父に預けることあります。
義両親は人一倍気をつけてくれる人たちで面倒見もいいので安心して預けられます。
子どもも大好きなので1人でお泊りすることもあります😊
むしろ実父には預けられません💦
-
みぃ
ありがとうございます😊
えー😣そんな気をつけてくれる義理親さんなら、安心ですね😊
羨ましいです😭😭- 1月24日
みぃ
ありがとうございます😊
やっぱりそうですよねー
旦那は自分の親だから何とでも言えるんだとおもってます💧
私は自分の父親でも心配ですが…
なつぴー
私は産む前まで義母も義父も
まだ好きな方だったんですが、、
やはり産後変わりました😭
細かいことが気になって…
義父に関しては雑だし不潔に
思えてきて…😰笑笑
なによりも産んだ直後は
我が子が可愛くて可愛くて
ガルガル期ってやつですかね?
触らせたくなかったです💦
義母と義父は孫が可愛くて毎日
面会きたし…何かしんどかったです😥
妊娠中と出産後では、かなり
気持ちや考え方が、変わったので
今から旦那様にはある程度自分の
意見をチラチラ言っとくのを
オススメしておきます😱。
(産後は子供のお世話で忙しく勝手に義父や義母に会う予定を旦那に決められてましたので😱)
みぃ
ありがとうございます💦
やっぱり妊娠中と産後では考え方とか変わりましたか😣😣💦
そうですよね…うちの旦那もいろいろ勝手に決めてくるタイプなので言うことは言っといた方がいいかもです😔😔