
去年次男を産み子育て奮闘中ですが、長男を産んでから今まで1人の時間は…
去年次男を産み子育て奮闘中ですが、長男を産んでから今まで1人の時間は数回の美容院と友達とのご飯2時間程度だけです。
住んでいるところはど田舎で気軽に行けるパン屋やケーキ屋カフェはないですし、疲れた時外食に頼りたくてもあるのは居酒屋数件くらいでファーストフード店はありません。もしかりに1人の時間作ってくれたとしてもお店や街にでるのに往復3時間はかかります。
年子なので長男もまだまだ手がかかります。なのに年末あたりから友人との飲み、職場の同僚との飲みが続き挙句の果てに今週末は同僚と旅行だそうです。
相談できる友人もいるのですが子どもがいなかったりまだ結婚してなかったりでしにくいですし、母親に相談しても「がんばって」だけなので辛いです。
分かってもらえてないみたいで。
誰か心の支えを言葉をください。
美容院いけるだけでも1回のご飯行けただけでもマシなのでしょうか。私がわがままなのでしょうか。
- ましゅ(5歳8ヶ月, 7歳)

ジャンジャン🐻
今1番疲労がピークになる頃ですよね😓
わたしもその状況なら旦那に殺意わきますね😓
わたしもイライラピークで、飲みに出かけようとしてる旦那にカチカチの冷凍ご飯ぶん投げたことありますよ😂

りぃ
旅行。。。職場の飲み会は仕方ないとおもいますけど旅行は嫌ですねー。独身かよって言いたいです!!
毎日結構旦那さんも手伝ってくれてるんですね☺️だから居ない余計に大変ですよね。
疲れたら惣菜や冷食もありだしなんなら旦那と子供に外で遊んでもらい1人家でゆっくりするのもありです!
30分でもゆっくりテレビ見たりコーヒー飲んだりそんな時間があれば過ごしリフレッシュになりますよ☺️
コメント