
習い事のピアノについて。小1の娘が週1回30分、ピアノ教室に通っていま…
習い事のピアノについて。
小1の娘が週1回30分、ピアノ教室に通っています。
保育園の友だちが習っていたため、年長の終わり頃に習いたいと本人から言い出して半年程続けています。
娘は頭の回転が遅い方で、何回も同じ間違えをするし、まだ譜読みもできないため、レッスンに同席していても先生がイライラしてるのがわかります💦
私もピアノ経験者なので娘に教えようとするとイライラして、娘が反抗して、私がさらにイライラして、娘が泣き出すということがよくあり悪循環です。
通っているピアノ教室はできるだけ、発表会やコンクール等の発表の場に出ることを勧めています。
またインスタ投稿もしており、練習時間達成した子やコンクールに出るような出来る子はそこでわかひやすく評価をされており、親としては優劣をはっきり付けられている感じがして心苦しいです。
また毎回出される課題も多く、教材は4冊、ワークは2冊あります。
教材からは全部で7曲、ワークの宿題は3〜4ページ出されます。
7曲もあるとレッスン時間内に全て終えられないし、半分程にした方が良いとではと思うのですが、お子さんがピアノ教室に通ってらっしゃる方、どうでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
個人のゆるめのピアノ教室にかようのはどうですか?そもそも娘さんはピアノ好きですか

まい
まだ習い始めて半年の子にイライラする先生なんかに、私なら絶対習わせません。
ピアノを習うことを通して、身につけてほしいことはなんでしょうか?
発表会やコンクールで賞を取り、優越感に浸ることですか?
私は音楽という趣味、楽しみを大切にしてほしい、積み重ねによる達成感を味わい、積み重ねの大切さを知ってほしいと願っています。
ヤマハに3歳から習わせていますが、今はコースがそういうコースなので10曲程度常時弾いてます。そういうコースでなければもっと少ないし、習い始めて半年のときに7曲なんて弾いてませんでした。
-
はじめてのママリ
正直私自身が発表会、コンクールは全く出ず、教室で教材を習っていた時よりも自分の好きな曲を好きなように弾いていた時の方が楽しかったので、そこは全く興味ないです😅
ただSNSであからさまに投稿されると嫌な気持ちになります💦
10曲を常時弾くのはすごいです!!私自身も途中までヤマハでしたが、2.3曲だったような。30分のクラスで10曲すべてやる時間ありますか?- 1時間前
-
まい
嫌な気持ちになるところに通わせないほうがいいと思いますよ😂
30分の個人レッスンのみではないです。グループ+個人なので。
毎回新しい曲を10曲やっているわけではなく、今日はこれという感じでレッスンではピックアップして何曲かやるので、自宅で触れているのが10曲くらいってことです。- 1時間前

姉妹のまま
ピアノを続けるにしてももう少しゆるい教室の方が合っているんじゃないかなぁと思います😊
小1の娘もピアノを習っていますが、宿題は1曲だけです!
子どもがしたければ、宿題以外の曲も少し練習するくらいです
はじめてのママリ
個人の教室なのですが、お友達が習っていたこともあり、他の教室を見学せずに決めてしまいました。
ピアノは好きと言いますが、自ら練習はしません。
はじめてのママリ🔰
練習しないならピアノはのびないので、、