![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![やなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やなこ
うちもバンボ的なイスで食べてますよー。
あと、うちは長男が周りをチョロチョロするのが気になるらしく、
そっちを向いて、全然じっとしていません😅
![あゆみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみん
うちの娘も離乳食時に落ち着きないです🤣
インジェニュイティを使っています😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バンボ使ってたのですが、そっくりかえって降りるのでテーブル付きの大きいチェアーにしました!
うちも気を引きながら、だめな時はYouTube見ながらやってみすよ!
![ふーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふーちゃん
うちの娘も離乳食を始めたとき(5ヶ月)はバンボに座らせていました!
あじこさんの娘さんのように、視界に自分の足が見えるからか足を触ったり、周りをキョロキョロしたりしてなかなか集中できず、、😅
これではいけないと思い、こちらの口コミを見てIKEAのハイチェアを購入しました!
そしたら、視界がテーブルの上に限定され、ご飯以外の余計なものが見えなくなるためか、バンボのときよりも食べが良くなりました✨(それでも当時はスプーンをかみかみしていることが多かったのですが、、😂)
なので、思い切って大人と同じテーブルで食べてみるのもいいかもです😊
あと、娘と椅子の間に空間があるので、セットで売っていたクッションを背中の後ろに入れて使っていますよ😊
多少脚をブラブラさせたりすることはありますが、しっかり食べてはいるので危険がない程度なら良しとしています☺️
![ともこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ともこ
もうすぐ10ヶ月です。
腰がすわってなくて、今までずっと膝の上で食べさせていました。
ようやく一人座りが出来るようになったので、西松屋で音の出ない豆椅子をちょうど今日買って、食べさせました~☆
膝の上でものすごく時間かかっていたんですが、豆椅子だと短時間で完食してくれて、ビックリです!
豆椅子に慣れたら、大和屋のすくすくチェアに移行するつもりです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お返事遅くなりました💦
皆さまありがとうございます😊
とりあえずインジェニュイティを購入しました!
またダイニングテーブルを購入しましたらハイチェアを検討したいと思います✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
過去の投稿に失礼します💦
娘が全く同じなのですが、
その後いかがでしょうか?
落ち着きなさすぎて心配になったり、検診で引っかかるのでは?と不安になります😥
お忙しい中突然すみません😭
コメント