※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもは何歳から一人で浴槽に入れるようになるのでしょうか。現在9ヶ月で、抱っこして入れるのが不安です。3歳になれば自分で入れるようになるでしょうか。

一人で浴槽に入れるようになるのは何歳からですか?

現在生後9ヶ月ですが、風呂はいつもワンオペです。
本当は湯船に浸かりたいのですが抱っこしたまま浴槽に入れるのが足を踏み外したり滑ったりしたりしそうで怖くて
今もベビーバスを使ってます。

そろそろ1歳になるので、今度は1人用プールを浴槽がわりに使用する予定ですが、使用期間は3才までとなっています。

3歳になれば抱っこせずに自分で浴槽に入ってくれるようになりますでしょうか?🤔

コメント

カメラマン

3歳まで浴槽に入らないんですか?😳

確かに抱っこしながら浴槽を跨いで入るのは怖いですよね😭わかります😭
でも立てるようになったら子どもだけまず抱っこで浴槽の中に入れて一瞬つかまって立っててもらい、自分も入ることができますよ!
もし心配でしたら浴槽の下に引く滑り止めマットみたいなのも売ってますよね😊

私も心配性なのでお気持ちわかりますが、3歳まで浴槽入らないのはなかなか聞いたことがないかもです😳💦

はじめてのママリ🔰

お座りが安定すれば1人で入れるようになります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家では上2人はマカロンバスを使っていましたが、下の子は1歳頃からは一緒に入っていました。

    • 9時間前
ままり

お風呂の中に段差があるタイプの浴槽ですが、一歳前から一人でそこで座っておもちゃで遊んだりしてます!
普通に浴槽の中で立ったりもしてます!

一緒に入って後ろで何かあった時に支えられるようにして入ってます🛀

はじめてのママリ🔰

うろ覚えですが、上の子は2歳になる頃には入ってました💡
もちろんすぐ助けられるくらい見守りながらですが!

下の子1歳2ヶ月の今
一生懸命 浴槽に片足かけて入ろうとしてるけど入れてないです🤣

てん

1人でまたいで入るってことですか?
それとも浴槽のなかに1人でいられるってことですか?

前者は浴槽の高さにもよるかもですが、うちは3歳の下の子がギリギリできるかできないかくらいです。
後者は正直1歳でできます。

上の子は1歳半から1人で湯船で遊んでいました。
下の子は上の子がはしゃぐので、2歳くらいからは上の子と2人だけで浴槽の中で遊ばせています。

(๑•ω•๑)✧

私も怖くて2歳まで沐浴でした😂
抱っこしたまま浴槽を跨ぐのが怖いなら、外に立たせておいてママが中に入ってから抱っこで移動させれば良いのかなと思いますが🤔
そんな娘も今では椅子を移動させてきて、乗って、浴槽跨いで自力で入ってますよ☺️