
バイト中、仕事が残っているのに、仲間が早く上がらない状況に困っています。同じ時刻に勤怠を切るのは適切か悩んでいます。
6~9時でバイトをしてて、その時間は2人体制です。
9時から別の人が2人来て、交代というシフトになってます。
仕事が終わってれば9時には上がりますが、まだ残ってる仕事があれば少しだけ残ります。
私は仕事が残ってるから上がらなかったんですけど、もう1人のペアの人はもう仕事を終わらせてて、上がれる状態です。
私はまだやることが残ってるから、先に上がっていいよと言うんですが、そんなの悪いから!と言って、上がりません💦💦
私はやることがなければ全然上がっていいと思うし、私の働いてる店は1分単位で給料が発生してるので、やることがないのに残ってて、仕事をしてた私と同じ時間に勤怠を切るのはどうなのかな?って思います。
皆さんなら、ペアの人が仕事をしてて、自分はもうやることがない状態でも残りますか?
相手が自分よりも目上の人だったら、私がやるので!とか言いますが、同じ時期に入ったパートの人だし、そこまで気遣ってくれなくてもいいのになと思ってしまいます。
- rin(生後8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら上がります!
momoさんがおっしゃるように、相手の方に気を遣わせてしまいますし、
何より給料泥棒みたいで嫌だ…
相手の方も給料欲しさに残っている気しかしませんでした😥

あーママ☆(25)
私だったら上がります🤔
いや、時給分単位やし上がって〜!時間に出来てない自分が悪いし、逆に居られても悪いから😂!焦るし💦
って言ってしまいます笑
-
rin
上がりますよね😂😂
私もこれからそう言います!- 1月23日
rin
そうですよね💦💦
自分がされると早く終わらせないと!って気を遣うし、何もしてないなら上がればいいのにって思うので、私もやることなければ上がります。
給料欲しさなんですかね😖💦
はじめてのママリ🔰
もしかしたら
相手の方は何かしら別の思いがあるのかもしれませんが、
こればかりは本人しかわかりませんもんね😭
他人にそう感じさせちゃう時点でアウトかな…と思っちゃうのはありますが…