
授乳中の赤ちゃんがうんちが出ておらず、おっぱいの量や授乳方法に不安を感じています。新生児の授乳が辛く、母乳とミルクの混合についても迷っています。どうしたらいいか悩んでいます。
授乳し始めて2時間半。おっぱい飲んでゲップして飲んでウトウトしてゲップしてを繰り返し。うんち12時間ほどちゃんと出てないのは便秘?うんちは固くないゆるい。オムツも2回かえた。おっぱい足りひん?2時間半も経てば、あまり満足いくほど出てないと思う。最近よく吐くしでも飲ませ過ぎなのかなと思って色々調べて、飲ませ過ぎかも!って思っても見分け方難しい。飲み始めてから2時間半も経ってるからお腹すいてるかな。手首腱鞘炎で授乳も辛いし、授乳体制も決まらんし、身体中痛いしだるいし疲れたし辛いししんどい!!!心折れて、母親にミルク頼んだけど、間違ってるかな。。母乳よりの混合やけど、完ミにしたほうが量、分かっていいのかな。あと数日で1ヶ月なるから、新生児ってこんなものかな。。そんなこと考えてたら頭痛と胃痛がくる。授乳ってこんなに辛いの知らなかった😭
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

1姫1王子
授乳ってもっとほんわか幸せーなイメージありましたよね。
実際は乳首痛い!肩痛い!腰痛い!あっちもこっちも痛い!ですよね💦
授乳クッション使ってなければ、使うほうがだいぶ楽ですよ。
産科や助産院の母乳外来で授乳体制をみてもらうこともできます。
吐き戻しは低月齢ではよくあるので母乳は飲ませすぎは気にしなくて大丈夫です。
1ヶ月健診でもいろいろ聞いてみてくださいね。

♡♡mama♡♡
授乳ってほんと大変ですよね。ほんとにしんどかったらミルクでも量を確認したいのならミルクの方が安心かもしれないです^^母乳をあげてる時って幸せ〜ってなりますが、身体痛かったり乳首切れたりトラブルも多いです笑
うんちは ミルクしか飲んでないので固くなくて大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
産むまでは、授乳と寝かしつけで30分くらいで、長くなっても寝かしつけに時間かかるだけだと思ってので、誤差が凄いです…(;_;)笑
ちょこちょこ飲んで寝てすぐ起きるので、ミルクをがっつりあげるタイミングをなかなか掴めなくて結局母乳ばっかりなので💦 負担になる前にタイミングが合えばミルク優先にあげてみます😭ありがとうございます😭❤- 1月23日

たいちまま
本当にしんどいですよね。
整体通ってます。腱鞘炎も肩凝りも良くなりますよー。早めに定期的に行った方が楽ですよー。
添い乳ラクです。オススメですよ♪
母乳は飲ませすぎてもいいんですが吐きもどししすぎて、2ヶ月まで大変でしたやっと、最近、吐きもどし落ちついてきました。
うんちはまだ腹筋がついてないので、よく便秘になりますよね。綿棒浣腸も大変ですよね。今日、絨毯に漏らしてしまいました。ペットシートひいてたんですが。。
洗濯物も増えるし、大変でした
-
はじめてのママリ🔰
整体ですか!考えになかったです!時間作って行ってみます(;ω;)
添い乳、一度チャレンジしてみたんですが上手くいかなくて…添い乳の時もゲップさせますよね?😳😳
冬だし雨続きだし洗濯物がなかなか追い付かなくなってきました💦今も吐き戻しで服濡れたので着替えさせたところです(;_;)落ち着いてくるまでは、少しずつ頑張ります(;_;)ありがとうございます😭❤- 1月24日
-
たいちまま
整体→赤ちゃんをしてもらってるとき見てくれる所も増えてますよ。
私の所の市では助産師さんが依頼すると無料で訪問してくれるサービスがあります。
そちらはありますか?
添い乳、教えてもらってやっと出来ました。ちょっと難しいですよね。
枕と座布団を重ねて高さを出して、自分の枕にして、腕を伸ばしてするんですけど、できたらいいですよ。- 1月24日
はじめてのママリ🔰
幸せなイメージありました!ほんとに(;_;)
トラブルだって、きっと、
おっぱいが出ないなぁ~くらいだと
思ってたら大間違いでした(;_;)笑
授乳クッション産院から貰ったのですが、私と合わないのか使い方が悪いのか、なかなか相性合わなくて💦授乳体制と共に見てもらいます😭❤
1ヶ月健診が待ち遠しいです…💦でもここでコメント頂いて少し安心しました。ありがとうございます(;_;)(;_;)❤