

モンキー
私は今の職場がストレスで、辞めようかなと考えていました。辞めたいと上司に伝えると、少し改善されましたが、、
ストレスが1番よくないのでね💦
あと規則正しい生活ですよね💦

退会ユーザー
退職申し出ましたが却下され、その代わり業務が落ち着いている部所に配置されました。不妊治療一年と数ヶ月、部所が変わって3~4ヶ月目に妊娠発覚しました。
覚えることたくさんあるけれどストレスは減少したのでストレスどんだけ抱えてたんだと思いました。

yuttan
同僚は治療に専念するために
やめていきましたよ✨

JMK***S 活動中
1人目の時、正社員→パート→退職しました。
この時、退職して有給消化の月に妊娠しましたよ。

ダー
私は妊活に専念しようと思い退職しました。夜勤もある所だったので生活リズムが狂いまくってました。
金銭面や人間関係の事もあるから生活リズム変えるの大変ですよね💦

かりんこりん
パートで働いていたときに流産→死産→流産をし、即辞めました‼️
環境変えるのは大事ですし、今はストレスフリーで主人とも仲良しです✨

退会ユーザー
妊活のため退職しましたが、やめたからといってすぐできず😂体外受精まですることになりましたが、結局また仕事をしたくなり、今は妊活にも理解がある就職先に出会えてパートで適度に働いています☺️

ゆき(o^^o)
妊活のためではなく、妊活で使用した薬の副作用や検査で胃を壊し、産休まで1年2ヶ月休職しました。
すでに、2年半は休んでいます。

まぁ君mama
私は、退職しました💡
退職して、翌月には妊娠したので辞めて正解でした⭕

はな
休職しました。
退職まで決断出来ないけど、いったんストレスフリーになってみようと思って。1年の休職制度がありました。休職して11ヶ月でようやく授かれて、このまま産休までお休みの予定です。
コメント