※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
妊娠・出産

産前産後手当や育児休暇手当についての疑問です。扶養に入ると手当はもらえないのか、育児休暇は1年以上働かないともらえないのか、パートの手当は低いのか、出産一時金はもらえるのか知りたいです。

2人目を計画してます!そこで分からない事が多いので
教えてください。

29年2月に長男を出産。
フルタイムで働いていたので産前産後手当金?や
育児休暇手当?をもらってました。
1年後に働こうと思ってたのですが引っ越しが決まった為
1年もたたないうちに会社を辞め、旦那の扶養に入りました。
そこから今まで主婦をしてます。
今年4月から保育園3歳児クラスに入れる為
パートで働きます。

1.扶養に入っていたら産前産後手当はどんだけ働いても貰えないんですか?
2.育児休暇手当も1年以上働いても貰えないですか?
育児休暇は12ヶ月以上かつ11日以上働けばもらえますか?
3.ちなみにパートの育児休暇手当は低いですよね?
4.出産一時金は絶対もらえますか?

上記4点知りたいです!

コメント

みみ

こんばんは!

出産一時金の42万円は必ず貰えます。
次に出産手当金は、残念ながら社会保険に入っていないともらえません。
育休給付金は雇用保険に11日以上12ヶ月働いていたらもらえます。
これは2年まで遡れます。
過去2年間に11日以上働いてる月が12ヶ月あれば申請できます。
しかしその間に支払われたお給料から計算される為、フルタイムの時よりは金額は落ちるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰‪

    はじめてのママリ🔰‪

    お返事ありがとうございます!
    丁寧にありがとうございます!
    育児休暇手当は過去2年さかのぼれるってことですが
    もちろん直近の2年ですよね?

    • 1月23日
  • みみ

    みみ

    直近の2年になります。
    その間、上の子の育休などを撮ってる場合は産休に入る前まで遡れます。

    • 1月23日