
新潟市の専業主婦のママさん、幼稚園入園に不安を感じています。専業主婦だからこそ、子供の保育先を見つけることが難しいと感じています。幼稚園入園の難しさや情報を知りたいと相談しています。
新潟市で専業主婦で、幼稚園児を持つママさん
もしくはこれから入園させるママさん、いますか?
私の息子は来年4月にどこかへ入園させたいと思っています。
今から少しずつ色々見てますが、1号認定はどこも入園できる人数少なすぎますね😢
そりゃ勤め人のが優遇されなきゃ子供の行き場が無くて可哀想なのはわかるんですが、専業主婦だって預け先が決まらなければ働きたくたって働けない。
でもそれは置いといて〜
単純に、ただ不安です。
ずっと手元に置いておきたいけど、外で色んな経験させてあげたいです。
専業主婦であるばっかりに、それが出来ない可能性も大きいなんて。
まだ漠然としたことしか知らないのですが
母親が専業主婦だとこども園は入る難しいですかね?
幼稚園でもダメなときってあるんでしょうか?
なにか、情報ください🙏
ちなみに家族構成は
私、夫、息子、義父(まだ会社員)です。
- はちママ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
こども園の一号認定なら、入れるのではないでしょうか?私は専業主婦で子どもは幼稚園に一号認定で入っていますよ!

のん
保育園には入れられないですが、幼稚園なら大丈夫ですよ!
私も専業主婦で早生まれですが、3歳から入れました!
年少からです。(年少は満4歳児)
幼稚園は満3歳児からですが、、
専業主婦の極みは子供と過ごす時間が沢山あり、一瞬の成長を大切に出来ることだと思います☺️
働く事も悪くないですが、集団は感染が凄くて見てられるうちは家にいた方がなによりです(笑)
-
はちママ
大丈夫ですかね😭💓良かった!!
働きたい!という訳ではないのですが、やっぱり入れたくて💦
子供と一緒の時間は長いようで一瞬ですからね🥺
集団感染…!それは1番縁がなかった分恐怖ですね😭- 1月23日

はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思いますよ😆
うちの息子は来春からこども園の1号さんに決まっています!
ですが、12月から弟が生まれ。
今、産前産後の預り保育に春から行くところとは違う保育園に行っています😊
一歳半検診でひっかかり市の療育みたいな所にも行っていましたがすぐに馴染んで楽しくやってます🙌✨
先生、お友達の名前も今は言えますよ✨子供は親が心配するより柔軟に対応できているみたいです😊
-
はちママ
コメントありがとうございます✨
すみません、内容とは関係ないのですが市の療育みたいなところってどこですか?
うちまだ全然出来ることが少なすぎて、もし相談や療育をしてくれるところがあるなら知りたいなと🥺- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
本当に一歳検診でひっかかってから市でやっている親子教室に通ってました❗
そこから入園しないなら市でやっている療育教室をすすめられて行っていましたよ。
親子遊びしたり、トイレの練習やお返事の練習や椅子に座る練習なんかがありましたよ。
新潟市は区ごとで療育教室があるみたいですよ。
東区はマーブルさん
北区はモンシュシュさん
他は分かりませんがまずは市に相談してみてはいかがでしょうか?- 1月25日
-
はちママ
なるほど。詳しくありがとうございます😊
区ごとなんですね!
参考になりました🙏✨- 1月25日

テレホン
今年少の子供いますけど、専業主婦のお母さんいますよ!大丈夫だと思いますよ!そんな世の中だったらママみんな働いてないと行けなくなりますよ!
-
はちママ
コメントありがとうございます☺️そう言ってしまえばそうなんですが、わからないことだらけで不安だったんです。
- 1月25日
はちママ
ほんとですかー😭✨
skipやネットで定員とか見てたら、え?これ入れるの?ってなってしまって💧
家のすぐ前にこども園があるから入れたかったんですが、入れないのかなと落ち込んでました😭
回答ありがとうございます!