※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて質問です。保育園入園後、離乳食はいつから始めるべきでしょうか?早めに始める場合、5ヶ月より前から始めた方はいつ頃から始めたのか教えてください。

離乳食について質問です!


今年の4月13日に5ヶ月になるのですが、その前の日が日曜日なのでその日から離乳食始めようかなと今から考えているのですが、保育園に4月入園だと、離乳食食べれるようになるまではミルクでしょうか?それともできるだけ早めに始めたほうがいいとかあるのでしょうか?、


また、もし早めに始めるとして、5ヶ月より早めに離乳食スタートした方いつぐらいから始めたのか参考までに教えていただきたいです!

コメント

🎀

日曜日に離乳食スタートしないほうがいいような気がします🤔
日曜日もあいてる小児科が近くにあるのなら良いですが😌
10倍粥スタートだと思いますが、まれにお米アレルギーの子もいるので…!

4月入園が確定なら、離乳食の食材が進むまではミルクになります🍼
離乳食初期も給食で作ってくれる園だとしても、最低限クリアしてなければいけない食材があるはずです🥄

  • りー

    りー

    あ!そうですね!
    小児科調べてみます😓

    なるほど!無理に離乳食始めなくていいんですね、安心しました!!

    • 1月22日
ゆう

離乳食は、胃腸等の消化器官の準備が整ってからになります。
なので、医師等からの特別な指示がなければ5ヶ月から始めた方が良いのではないかなぁと思います。早く始めると負担が掛かってしまうかなと。下痢や便秘、消化出来ずに吐いてしまったりも
もちろん1日2日早くても大丈夫だとは思います!
あと、基本的には平日の病院がやっているところでスタートし、今後も新しい食材を試すときは平日の病院がやっているタイミングが良いと思います。アレルギーは何があるかわからないので

  • りー

    りー

    そうですね!
    アレルギー怖いので5ヶ月ぴったりの平日から始めたいと思います
    ありがとうございます!

    • 1月22日
あ

保育園のことはわからないのでお答えできないのですが…

早めの離乳食スタートは3ヶ月検診か4ヶ月検診のときに医者や保健師に聞いてみるのがいいと思います。
首の座り具合等見てるようで、うちは検診のときにもうはじめていいよーって言われました🙆素人判断じゃ何かあったとき怖いです。

  • りー

    りー

    ありがとうございます!
    1ヶ月後くらいに3ヶ月検診あるので離乳食について少し聞いてみます!!

    • 1月22日