※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

皆さんの保育園は、怪我させた側にも報告ありますか?昨日うちの子がお友…

皆さんの保育園は、怪我させた側にも報告ありますか?

昨日うちの子がお友達に噛まれたと報告がありました。
それは仕方のないことなのですが、逆に、「うちの子も他の子にやってしまってたりするのかな?」とふと思い...🤔💡

コメント

はじめてのママリ🔰

通っていた園では、報告してると聞きました!
うちの子も噛まれる側だったんですが、
相手の名前は言えないけど必ず相手の親御さんに
報告しておきますと言われました。

i ch

やった側には言わない方針だったら自分の子がしてる可能性もあるとは思いますね🤔
赤ちゃんクラスならまだお互い様なことが多いので言わないって事あると思います。
やっぱり園児クラスになると両方に報告がいくことが多いと思います。子供も自分で話せますし、名前伏せる意味ないかなと。

知りたいようだったら一度先生に、知っておきたいからうちの子がやってしまった時は教えて欲しいって相談してみても良いと思います✨

はじめてのママリ

元保育士ですが、報告する園と報告しない園があります、繰り返すなら報告する園もあります

親が悲しむから、止められなかった園の責任だからという考えで報告しなかったり、自分が親なら教えてほしいという考えで報告する園もあります。その場合止められず申し訳ありませんと最初に謝ります、普段の家での様子はいかがですか?と

噛みつきも叱るのではなく、このおもちゃ欲しかったんだね、でもガブしないよって噛んだ子の気持ちをくみ取って対応する園もあれば、怒鳴りつけてワンワン泣かせる園もあります

姉妹のまま

娘の園は年少以上は顔に関する傷や酷めの傷の場合は報告する方針だそうです
ただ先生によって報告の基準は異なりそうですが…

パート保育士ですが、勤務園はあまりにも頻度が多い子は伝えているみたいです