※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園誰がインフルエンザかって休みがながったりでわかりますよね?わか…

保育園誰がインフルエンザかって休みがながったりでわかりますよね?わかっても気にしませんか?絶賛インフルエンザなので感染源と思われるのが気まずくて…
年少以降の子だと誰が休みかってお話しするのでだいたいこの子インフルエンザだったのかなってわかると思うのですが誰から移ったって気にする人もいると思うので💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に入れた時点でお互いさまなので全く気にしないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
初めてのママリ🔰

正直な話、気にはしますね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

私も自分の子がインフルやコロナになった時気にしてました🥹お気持ちわかります🥹

でも他の子がなっても大変だ、早く治るといいなとしか思わないですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
ちょこ

あっ〇〇くん〇〇ちゃんかかっちゃったんだ😂
と思うぐらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園1クラスだったので誰がインフルでーとか結構筒抜けでしたがヒェー明日は我が身だなーと思うぐらいですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
3児mama

集団生活させている時点で人から貰うのは常に覚悟しているし、誰が感染源でも全く気にしません🫡

誰々から移った〜って気にする人は集団生活やめさせたら?と思います🤣

予防接種してもなる時はなるし、今回はあなたのところスタートじゃなかったけど次はあなたのところスタートかもしれないのにワーワー言ってる場合か?だし、インフルなのに登園させてウイルス撒き散らしてる!とかじゃない限り、お互い様!みんなで頑張ろ💪って思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前
もも子

園から「〜組インフル2人」など感染報告メールがきて、
子どもから「○くんお休みだった」と3,4日続いて聞くと、「あ、○くんがインフルなのかな」と推測はできますが、

うちもそろそろくるかなー💦💦と身構えるくらいで、
インフルになったとしても「○くんのせいかッ?!」とかはないですね😊

周りも「最近見なかったねー」「インフルなっちゃってさー💦」とか普通に話してます