
コメント

a.u78
私も子どもが好きで、大学は保育科行きました!
でも、実習で現実を知りやめました🤣
保育士さんすごいなーって思います!

エイヤ
わかります、私も子供大好きで高校も保育士めざせるところいったんですが、ピアノ出来ないことで挫折しました笑
今ももちろん子供大好きだし保育園とまでいかなくても託児所で働きたいです〜🤣
まだ自分の子供たちをしっかり見てからがいいですけど!
-
ちょも
そうなんですか!?
勿体無いですね😭
なるほど!託児所という方法があるのですね!✨✨
私も調べてみます!- 1月22日

ザト
保育士さん良いですよね💕
私も子どもが産まれてから資格を取りましたが、子どもが小さいうちは今の仕事を辞める気はないので、中学生か高校生くらいになったら転職を考えています😊
学生時代に託児所や児童館でアルバイト・ボランティアをした経験しかないですが、ずっと憧れています❣️
-
ちょも
わぁぁぁ✨すごいです!
資格取られたのですね!
差し支えなければ、どのように取得されたのでしょうか!?教えていただきたいです❤️
私も今はまだ仕事を辞める気はないので、後々に出来たらなぁと😊- 1月22日
-
ザト
私は育休中に通信制の短大に入学して、レポートや試験メインで幼稚園の教員免許と保育士の単位だけ取りました。
卒業証書と単位証明書を保育士試験事務局に送ると、無試験で合格するので結構楽でしたよ😊- 1月22日
-
ちょも
実習は無くても取れるのですか👀💨?
調べてみます!- 1月22日
-
ザト
実習は幼稚園の教員免許の方で取りましたよ😊
- 1月22日
-
ちょも
幼稚園の方で実習があったのですね😃教えていただき感謝です!
- 1月23日

¨̮ ♡
滞在保育士です〜。。
私も出来ることならまた保育士したいなーと思いますが、色々ブラックすぎて、今は無理だと思ってます😭
子どもは可愛いですけどね💦
やり甲斐もあって楽しいですよ😆‼️
-
ちょも
そうですよね!本当、ブラックですよね!それも今社会問題になっていますもんね💦
学校の先生と同じですよね。
私は教員免許を持って、両親が教師だったので、ブラック加減は良く分かります。
しかし、やっぱりやり甲斐のある仕事ですよね😊!
ピアノ講師として、3歳〜の指導などは経験はあるのですが、ほんと、仕事となるとまた別ですもんね👀- 1月22日

みー
保育士です。
確かに子どもは可愛いです^ ^
子どもができるようになったりと成長が見れるのでやりがいもかなりあります😚
ただ保育者が大変な方が増えてきて萎えます。。
また、持ち帰りも多いし大変な割に給料は少ないです。
-
ちょも
わぁ!
現役保育士さん!ありがとうございます😊
自分は10ヶ月から預けているので、どのように成長しているのか、どんな表情をしてみんなと遊んでいるのか、
とても気になります😊
そんなかけがえのない成長を見る事が出来る事がとても羨ましいと思う気持ちもあって、憧れます✨
保育者さん、大変な方が増えているんですね💦
私の知り合いが新しい保育所を開所したのですが、
初任給で22万くらいで、ほかの正社員よりもとても高くてびっくりしました!しかしそれが、やはり、とんでも発言したり行動したりするらしくて、私も聞いて驚いています(^◇^;)- 1月22日
-
みー
ごめんなさい保護者の間違えでした。。。
同じ保育者もやはり女社会なので大変です、
私の園は年功序列すぎて嫌になります- 1月23日
ちょも
なーんとー!
現実と現場はきっと恐ろしいですよね(^◇^;)
見えないところの仕事も山のようにありますからね!