
旦那に育児や家事を理解してもらえず腹立ち、不満を抱えています。要望をきちんと伝え、普通に接したいと思っています。
旦那にめちゃくちゃ腹が立ちます。
今2ヶ月になる女の子を育てています。
前に旦那のスーツのズボンの裾直しを頼まれていたのですが
1着あるしあとでいいかと後回しにしていました。
それで、今日面接に行くのにスーツのズボンは?と聞かれ
(普通に分かるところにある)
以前面接の時に使ったズボンを渡したのですが
以前の時より太っていてズボンがぴっちりでした、なので今の仕事で使ってるズボンを着ると言ってまだすその直してない方を取ったので
「ごめんまだ裾直してない」と言うと
「はぁ?なにしてたの?相変わらず仕事が遅いね」と言われまくしたてられました。
「育児してた」って言うと
その時娘はバウンサーですやすや寝てたので
「この時間は?」と聞かれ
「洗濯とか」と返すと「じゃあ何時間もかかる洗濯してるの?」と言われました。
「なにもしてないじゃん、ダラダラできるときがあったらすぐにダラダラする」って言われました。
確かに裾を直してない私も悪いですが育児を一日中してない(旦那は仕事より育児楽勝と言ってました)やつに言われて反論できなかったのが悔しくてたまりません。
ダラダラしてない時間がないと言ったらうそになります。でも、育児してたら1日あっとゆう間にすぎるし、なにも旦那に文句言わず頑張ってたつもりなのにとても悲しいし流石にすごく腹が立ちました。
仕事してるって言っても光熱費はまだ私が払ってますし最近まで食費も払ってました。
全部私の分まで払ってから言ってほしいです。
私もお金が無くて本当はずっと娘といたいけど
旦那が休みの日に夜働いてるんです。
ほんとに腹立つしショックでした。
出産したあとも私は里帰りせずに家にすぐに戻り、
退院したらもう大丈夫だと思ってる旦那はすぐ私に犬の散歩に行かせました、俺はしんどいからと。
その時行ったのですが骨盤がすごく痛くなり途中で歩くのも辛くて引き返して帰ってきました。
そして別の日は出生届などを私に出させに行きました。
しんどいのに区役所をうろうろして話をきき届出を出し帰った頃にはほんとにクタクタでした。
関係ないことまでいろいろ書きましたが
ほんとに腹立ちます。
男性が出産体験できるやつがあるのそれやって欲しいぐらいです。むしろ数分でもいいので義務付けては?
そうすれば私みたいな思いをする人も減りそうなのに。
長々とすみません。
落ち着いてまた旦那と普通に接したいと思います。
- みみ(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

清華
グダグダぬかすんならおのれでやれやー!!
って私だったら叫んでしまいますわ😅
退院してすぐのみみさんに犬の散歩??
何がどうしんどいのか一つ一つ問い詰めたいくらいです!!
ここまでされてるのに落ち着いて普通に接するなんてみみさん偉いです
でも無理しないでください
世のお父さん方はもっとやってるんですから旦那さんにやらせていいんですよ!!

みくみく
私が代わりに、大人なら裾直しくらい自分でやれ!もしくは痩せろ!って言ってやりたいです😂笑
私に許可なく太ってんじゃねー!と同じくらい理不尽なこと言われてますよね😅
普通に元通りに接しなくてもいいんですよ☺️
嫌な時は嫌って言っていいですし、結婚したから何でも許される訳じゃないです💡
元は他人同士だったのだから、礼儀や思いやりは必要です!
-
みみ
そうですよね!!
旦那的には俺は仕事頑張ってるんだから家で楽な育児してるお前がやれよ的な感じなんでしょう。- 1月22日
-
みくみく
ご主人が自分は仕事頑張ってると言いはるなら、こちらは24時間命預かってるんだ!と言い返しましょう☺️
仕事なんて気楽でいいよね、こっちは産まれてからずっと気張って生活してるのに〜くらい言ってもいいです😂
まだ2ヶ月なんて体も心もしんどい時期ですよ💦
産前産後の恨みは一生っていいますから、いつか倍にして返してやりましょう💀笑- 1月22日
-
みみ
ほんとそうですよね!!
私は退院前にその責任感の重さに動悸がしてたんですよ!
心も体もしんどい時期って言ってくれて嬉しいです😢
ほんとです!倍返しにしてやります!!- 1月22日

たまちゃん
旦那さん、産後の女性がどれ程大変か何も分かっていないですね!
ありえません!
しかも、旦那さんが休みの日に夜も働いていらっしゃるんですか??
まだ産後2ヶ月しか経ってないのに😭
ほんとに毎日辛かったでしょう😭😭
何をさせているのか旦那さん!
出生届も旦那さんが行くべきでしょーと思ってしまいました!
産後のひだちが悪くなったりとかの事とか何も知らないのですかね?😞💦
妊娠中とまた体がガラっと変わって心身ともにしんどくなるし、育児するだけで精一杯だと思います!
私は生後3ヶ月までは、そんなに調子悪くなったりしなかったから頑張って育児や家事、在宅ワークの両立をしてましたが、生後3ヶ月以降急にガクっと悪くなり、産後うつや貧血で育児するのも、しんどくなりました。
ほんと無理すると良くないですよ😞💦
後にひびくし、なかなか良くならない事もあるので、、
ほんとによく、頑張ってらっしゃると思います。
どうかご無理しないでくださいね✨
長々とすみません!
-
みみ
ありがとうございます。
見てて涙が出てきました🥺
娘はとても育てやすいこともあって泣いてもミルクあげたら泣き止むしだいたい抱っこしたらご機嫌になってくれます。なので余計育児楽勝って思ったんだと思います。
食費とミルクとかおむつ代、ペットのご飯代などこないだもらったのですが最近「お金足りるの?」と言われ「分からん」と言うと「足りんなら働かないかんがじゃない?俺はもう渡すお金ないで」って言われました。びっくりです。- 1月30日
-
たまちゃん
ほんとに、、渡す金がなかったら自分で考えろって感じですよね!!
人様の旦那さまを悪く言うのは申し訳ないのですが、「ばかたれ!!」と言いたくなりました!!
ほんとに育児が楽勝なわけなかろぅがですよね!!
旦那さんが自分の身の振る舞いを省みてくれる事を祈ってます!!!
少しでもみみさんのご心労が、癒えます事を想っています!- 1月31日
-
みみ
ありがとうございます😢
今日も一言も話さず旦那は出かけました。
私の家は二階建てで1回の部屋を使ってないのですが多分帰ってきたらベットやこたつを下におろして下で過ごすと思います。
仕事の時は言えば子どもの面倒を見ると言ってくれました。
ですがそれ以外ノータッチです。
娘のミルクやおむつ代も私が出す感じでそれでさらに貯金すれば?と言ってきます。
もうどうすればいいのか分かりません。確かに私に非がある事もありますがそこまでするかって感じです。- 1月31日
みみ
ありがとうございます(´._.`)
書きながら思わず泣いてしまいました。私は頑張ってないんだろうか、確かに娘が寝ている間もっと出来ることはあったかもしれないと。
でも私は頑張ってる大丈夫!って言い聞かせるようにします。
旦那も一応たまーにミルクあげてオムツ替えてしてくれてますが1日育児してる私にこんな事言う資格ないと思います!
ですが円満に過ごすために旦那の機嫌を取ろうと思います、?