
母親は優しいが、姉と自分は子供にイライラし手を上げそうになる。母親のようになりたいが、怖い。
母親は穏やかで人の気持ちがわかる人で子供第一で育ててくれて今でも優しい母親のままなのに、姉も私も性格が歪んでいるというか、特に姉は小学生の子供に対していつもイライラしているし子供の気持ちに寄り添わずきつい言葉で怒っています。
私はこうはならないと思い、いつも穏やかでいたいのに最近子供にイライラしてしていたずらしたら手をはたいて叱ってしまいます。自我が出てきて当然だし順調に育っている証なのに。
母親のようになりたいと思うのに、子供が憎らしくなったら手を上げそうで怖いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
自分のイライラで叩いてしまうのはダメです。
悪い事をしたら少し痛いかな?程度で叩きます!
私の母はどんだけ嫌われてもいいから口うるさく言うのが愛情だと言われました。
確かにそうだな~って思いました!!

退会ユーザー
いたずらして学んで育つので、逆にさせておいた方がいいですよ☺️
いたずらされるのが嫌なんですか?
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、制限したくないし好奇心旺盛なので自由にさせたいと思っているのですが、ごはんもポイポイ投げるし物も壊すくらい力が強くてイライラしてしまいます😭
- 1月22日

みいも
お母さんの顔をしっかり観察してるのでダメな時はムッとした顔を見せてだめだめ〜と指をバッテン🙅♀️して見せてます。
いたずらも、こっちをみて欲しい、こんなこともできる!というのをお母さんに褒めてもらいたいからで、
どんな感情でも正面から向き合ってくれたお母さんのことを子どもはずっと覚えてくれてますよ💖💖
-
はじめてのママリ🔰
だめって何度も注意してたら私の顔を見ながら同じいたずらをするんです。わかってやってるんですかね。構ってほしくてやっているのか…
でもそういう時期ですよね、どうしてダメなのか教えるように優しく注意したいです。- 1月22日

ままり
うちの母親も親になるために生まれてきたような人です。
実家に帰るたびに本当にすごい。
なんでこんなに穏やかに接することができるのか不思議なくらいです。
母に相談したところ
私もあんたみたいにイライラして全部投げ出したいって思ったこといっぱいあるよ。
今はみんな大きくなって、孫(娘)とも24時間一緒にいるわけじゃないから穏やかにやってられるだけ。
だから辛くなったらいつでも連れてきなさい。
何より自分の娘の子供なんだから可愛すぎてたまらないそうです。
もう開き直って無理!休憩ほしい!と思った時は実家連れ行きます。
-
はじめてのママリ🔰
素敵なお母さまですね。私たちのわからないところでたくさん悩んだり泣いたりしていたのかもしれませんね。母親は本当に偉大ですよね。元気なうちは頼りたいと思います。今日も帰ってきました😢
- 1月22日

退会ユーザー
お母さんは
小さい時は叱ってたり
してなかったですか?
周りの支えがあったとか…。
ずっと穏やかでいるなんて
難しい話ですよ💦
私はイライラしすぎて
何も言わないことはあります。
言わなくても人の迷惑や
ケガなどをしないことは!

みあごろめ
小学生が2人居ますが、神さまでも仏様でもキレるわ!って位イライラさせてくれますよ~(笑)
小学生にもなると反抗期だし一丁前に偉そうだし…
イライラしかしません(^^)
-
はじめてのママリ🔰
小〜中学生も大変な時期ですよね。ずっと穏やかでいるなんて無理なのですかね。イライラはするけど子供が本当に可愛すぎて、だからこそ悩みは尽きないです😣
- 1月22日
-
みあごろめ
子供はもちろんかわいいですし、好きですよ。
でもやはりかわいい♡♡だけでは済まないのが小学生~だと、思います(^^)
反抗期本当にえげつないですから…
もう疲れました(笑)
上の子供たちが小さくなればいいのになぁ~ってよく思ます!- 1月22日
はじめてのママリ🔰
そうですね、自分の気分で接したらいけないですよね。手は出さないように気をつけたいです。ママリさんのお母さまはきっと芯があって子供思いのお母さまなのでしょうね☺️