![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の子供が粉薬を飲まず、水や食事に混ぜても吐き出す状況です。どのように内服させるかアイディアを求めています。
1歳10ヶ月の子供の内服についてです。
普段は薬はシロップで処方してもらっています。
今回処方の薬はシロップがないため粉薬で処方されました。
普段から甘いものが嫌いです。
そのためジュースやアイス、ゼリーに混ぜても飲みません。
少量の水で溶かしても
ご飯にまぜても
まずいため、わざと吐き出します。
数滴の水で練って飲ませようとしても、すごく溶ける薬で団子状に練ることができませんでした。
このような場合
どんな方法で内服させたらいいか
アイディアお願いします😭
- ママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そのままでは飲みませんか?
息子はそのくらいの時にはもう粉薬は大人と同じように袋からそのまま飲んでました。
![おむこむの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむこむの母
シロップの薬も基本的に甘いと思うんですが、
その時はどうやって飲ませてたのでしょうか??
うちは粉薬はプレーンのヨーグルトとかに入れて食べさせてます。
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
うちは粉薬はお薬ジュースと呼んで、嬉しそうに飲むんですが、一度抗生剤(苦い粉薬)が出たときはスプーンに粉薬をのせて、そこに水をヒタヒタに入れて「あ~ん」って食事の終わりかけに一口でゴックンさせてました。
もちろんその時は私は楽しそうに笑顔です😁
そして子供に飲ませる瞬間にあごクイして、吐き出さないようにしました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じような感じで毎回苦戦してます😅
薬飲んで貰わないと治るものも治らないので、ピジョンの薬用スポイトを使って子供を仰向け&腕を大人の足で羽交い締めにして、口を開けた瞬間に流し込んで飲ませてます😅
コメント