
出来るだけ怒らないって決めた。私も出来るだけ怒りたくない。けど……風…
出来るだけ怒らないって決めた。
私も出来るだけ怒りたくない。
けど……風呂に入らない。着替えない。おむつも替えない。ご飯もまともに食べない子を相手に、怒らないで促す方法を知りたい。
ゴルフの用事や、プレーの日以外、毎日家にいる旦那が家にいる時間は、子供はずっとお気に入りのタブレットにかじりつき。
今も、朝起きてから、既に三時間タブレット。
ご飯も食べない、お風呂も入らない、着替えない。
旦那→やりたいだけ、やらせれば❔どうせその内飽きるでしょ。そんなに怒ったら、余計にやらなくなる。
あんたが寒さに布団にくるまってないで、
あんたが風呂に促せよ💢💢
あんたが着替えろと促せよ💢💢
子供はパパ大好きで、パパから離れないんだから💢💢💢
あんたがただ、起きてご飯を食べて、また布団にくるまってる間、私は既に家事だけで、家のなかに居るのに既に1500歩分歩いてるんだからさ💢💢💢
毎日、家事も育児も何もしないなら、たまには動けよ💢💢💢それか、口出すな。
- ちー(8歳)
コメント

あかっこ
布団に入ったらそのまま紐で縛ってやりたいですね⚡
そのままごみ箱だ😒💢💢

りい
え、タブレットやり過ぎじゃ、、目悪くなりそう。
私ならゲーム時間決めて取り上げます。
で、やりたいならご飯を食べたり着替えたりやる事やってから。
泣こうがわめこうがキレようが、頑なにそこは譲らないです
というか、子供は親まで育つので
旦那さんが布団にくるまって
やること(家事手伝いとか)やらないなら
そんな子になりますよね😅
-
りい
あ、子供は親見て育つ
です- 1月22日
-
ちー
コメントありがとうございます。
私も、子供がタブレットを始めた時に、時間を決めたんです。◯時までね❗と。
一回、その時間でタブレットを取り上げ、子供はギャン泣き。タブレットは子供の手の届かない場所に置いたんですが……。子供に食べさせてる時に、自分のタブレットを取り戻した旦那が、子供の目の前でやり始めたら……それを見た娘が私がやる私がやる😣😣😣😣😣😣と暴れ始めて、結局ご飯を半分も食べずに、旦那からタブレットをまた取り上げて独占。。。
二回目に取りあげようとしたら、旦那に止められました。また時間を決めて、次はゆびきりしたんですが、時間になったら今度は旦那の部屋に移ってやってました。。。
子供が旦那の部屋に入った状態で私がガミガミ怒ると、逆に私が『オメーがギャンギャンうるせえんだよ💢💢💢』と旦那にキレられます。。。
今日もそれで私が怒られて、ムカついたので、子供を強引に旦那の部屋から出して、外に行きました。。。
旦那が居る日で、今日みたいに朝イチには予定がない日は、本当に大変なんです。。。- 1月22日

めがねさん
タブレットとりあげます。
この際旦那さんの存在は
ないことにして
それにしてもタブレットやらせ過ぎです。
きちんと身の回りのことを
出来ないなら
タブレットは必要ありません。
タブレットをご褒美として
時間制限で渡すなら
いいかもしれませんが
取り上げたとして
かんしゃく起こしても
それを受け止めつつ
ちゃんとしつけていかないと
大きくなってもタブレットや
他のものにかじりついて
生活がままならなくなりますよ。
-
ちー
コメントありがとうございます。
私自身も、タブレットにハマり出してからの子供の目や、依存が怖いので、昨年までは1日に、長くて1~2時間と決めてました。
昨年は、旦那もゴルフの回数が多かったので、いない時間が長かったのでそれが何とか出来ていたんですが、、、
年明けてから、旦那のゴルフの予定が不定期になって、家にいる時間も長くなって、さらに子供が今まで以上にパパッ子になりパパにベッタリになってしまい、子供が自分に来ると、タブレットをすぐに渡すので、私が怒ると『お前がギャンギャン怒りすぎ、うるせー😡😡😡』と怒られるようになりました。
今日も、私が三回注意して子供が拒否ったので、無理やり旦那の部屋から子供を連れ出したら……『ギャンギャンうるせーんだよ💢💢💢』とキレられました。。。- 1月22日

ママリ
あまり良くないかもしれないけど、100均のおもちゃ入りのバスボムが大好きだったので
「それを1日一個買いに行こう!」って
お出かけの準備しよー!!欲しいから頑張ろ〜‼️
って感じでやってましたよ😃
お風呂→100均グッズでモチベーションアップ。
清潔にしておかないと、お肌がかゆかゆになってボロボロになって病院になるかも・・・
あと、身体中にバイキンついてて、めっちゃ汚いから病気になるよ??
あまりに入らなくて、バイキンだらけだから、お母さんに近寄らないでくれない??触らないでくれない??だってお母さん病気になりたくないもん。こわーい!!って言ったら泣きながら「バイキンは流れて行ったか!?」と聞いてきました🤣
着替え→闘いどころ。出かけたいと思わせるという勝負。
オムツ→オムツかえないと、お股が真っ赤になって・・・グジュグジュになって・・・病院行って、酷過ぎると注射になっちゃうらしいよ??と恐怖を与える笑
パパの真似してるんでしょうね・・・
-
ちー
コメントありがとうございます。色々な方法をありがとうございます。
お風呂は、少し前まではアンパンマンとレミンちゃんと一緒に入ろう❗と引き連れてました。
お風呂を嫌がる一番の原因は、洗髪なんです。
今まで色々な方法を試したんですが、どうしても耳から下の髪が濡れるのは良くて、耳から上は絶対に嫌みたいで、、、
なので、最近は洗髪は二日おきで週3にしてます😢😢
オムツはひたすら戦いなんですが、、、
着替えも、今日は何が着たい?と子供に選ばせたり、今日は◯◯行くよー❗とか◯◯と会うよ😊とやってました。。。
旦那は基本的にゴルフの日以外は毎日家にいるので、それはもうしばらく状況は変わらないので、私達が毎日朝イチから予定があれば、まだこんな展開にはならないだろうな、と思うのですが、、、
今日みたいに、外出までに比較的に余裕がある日は特にタブレットにしがみつくので、旦那が居る時間がホントに悩みです😢😢😢
私がタブレットの長さについて子供に怒れば、ギャンギャンうるせーと私が怒られますし😣😣😓
でも、着替えに関しては、ガチャガチャが好きなので、今日も一個だけガチャガチャやりに行こう❗とか、誘い文句を変えてみます👍- 1月22日

HaRu Mama
我が家もタブレット見てますよ〜😳
でも洗濯干す時に一緒行こ〜とか
ご飯やけん椅子座って〜とか
言って続けて長時間は見せない
ようにしてます💫(なるべくですが)
本人もタブレットより遊ぶ事の
方が好きなので旦那さんが
遊んであげたら1番良いですけどね😭
-
ちー
コメントありがとうございます。
私も、なるべくタブレットから気を反らすように話しかけてますが、タブレットを持ってるときは、ホントにテコでも動かないし、取りあげようものなら、泣き暴れます。。。
子供が大のパパ好きなのに、子供にベッタリされるのがイヤで、すぐにタブレットを渡してしまうので……それを注意したり怒ると『お前、ギャンギャンうるせー💢💢』と一蹴されてしまうので、ホントに厄介です😢😢😢
でも、言い続ける努力してみます。- 1月22日

ママリ
何でタブレット取り上げないのですか?
私ならタブレット取り上げますよ。与えているから3時間も見続けるのですよ。
何か他に興味を持ちそうなことを提案してみるとかは駄目なのでしょうか?
-
ちー
コメントありがとうございます。子供がリビングにいる時ならもちろん、タブレットを取りあげますが、旦那の部屋でタブレットをやってる時は、私が入って子供を強引に離すと、旦那に『人の部屋に入ってまでお前がギャンギャンうるせー💢💢』と怒られるのです。。。
今日もそれで、私がキレられました。。。
それでも今日も私は、時間を空けて三回注意し、三回目で怒りました。。。
それでも、三回も注意してる時点で、旦那からすると『うるさい』んだそうです。。。
パズルをやろう。粘土をやろう。色々と誘うのですが、タブレットをやってるときは、イヤ‼️の一点張り。。。
ホントにテコでも動かない。
(旦那にそっくりです)
旦那は、泣き暴れてまで止めることじゃない……と。
ならお前が止めさせろ、と言いたいですが、タブレットをやってくれることで、大人しくなるなら、旦那にとってはありがたいみたいで😢😢😢旦那が居る日は厄介です。- 1月22日
-
ママリ
ご主人の部屋ではなくて、
リビングに居させてはダメなのですか?
ご主人の部屋でご主人の横でタブレットを見てる意味ってあるのですか??
タブレットじゃない遊びを一緒にしてあげてって言ってもご主人理解してくれないのですか?
3時間もご主人に預けなきゃならないなら仕方ないですが。。- 1月22日
-
ちー
返信遅くなりました。
私が家事をしていて、旦那が食後の歯磨きをしたりの間に、子供が自由自在に移動して、旦那の部屋に入ってしまうと、私が旦那の部屋に入ってタブレットを強制終了させると泣き暴れるので、その姿を見て旦那が私にキレます。
『人の部屋に入り込んでまで、子供にギャンギャン言うんじゃねー💢💢💢』と。
旦那は『誰かに自分の行動を決められる(規制される)のがイヤ』な人なので、私が子供にタブレットに関して、時間を制限したり、厳しく言うのがとにかく『ウザイ』んだそうです。
旦那としては、子供がタブレットを見ててくれれば、おとなしく集中してくれる。
これが一番いいんだそうです。要は自分の部屋でうるさく暴れまわられたくないんですよ。
旦那は、たまにはアンパンマンのパズルや粘土遊びに付き合うことはあります。ただ、それもホンの一時。
最終的にタブレットに行くなら、子供がタブレット好きなんだから仕方ないじゃん💢と、好きなことさせりゃ良いじゃん💢となるのです。
結局、三時間になってしまったのは、私が洗い物、掃除、洗濯の畳、メールの返信をやっていたからです。- 1月25日

ニコニコまま
長女のときタブレットやYouTubeで失敗しました😭
ホントに後悔してます……
たまにならいいと思いますが
怒るのも必要かと……😭
怖いママにはなりたくないけど子供のためと思って頑張ってください😭🙌
私も頑張ります😭
パパにも話してわかるならしっかり話しましょ~😭
分かってくれないなら話は違ってきますが……
-
ちー
コメントありがとうございます。返信が遅くなりました。
私は今までが、他のママさんより子供にかなり厳しくしてしまったので、それで子供のパパ好きが猛烈に加速しました。なので、なるべく怒らない優しいママになろうと(そう努力しようと)思ったんです。
タブレットも、昨年まではそれでも、1日に長くても二時間くらいまでに抑えてました。しかし、年明けてから、、、天候によってゴルフの予定がマチマチで、ゴルフがなければ一日中家にいるので、子供が旦那の部屋のドアを開けて勝手にタブレットを始めるようにもなったり、旦那がゴルフ帰りの夜に子供がパパに会えた興奮でさらに寝なくなり、疲れた旦那はタブレットを持たせて一人、隣で寝る……の繰り返しになりました。。。
私が子供に怒れば、お前がギャンギャンうるせー💢💢とキレられるの繰り返しです。
私達が、朝から予定を入れて、毎日朝から外に行けば、少しは状況は改善されるかなと思うのですが、、、- 1月23日
-
ニコニコまま
まだ2歳のお子さんが楽しみがタブレットになるのは勿体ないですよね……😭
厳しすぎるのもよくないかもしれませんが今の状況は良くないと思いますよ😭
お風呂やオムツを変えたり清潔にするのは親として当たり前のことなので……。。
私なら泣いてもわめいても最低限のことはします😭
ある程度大きくなってならほっとくかもしれませんが……😭
怒るのもエネルギーいりますもんね😭
旦那さんがそんな調子ならなおのこと……😱- 1月23日
-
ちー
返信遅くなりました。
このままじゃ、良くないのは痛感してます。
お風呂もオムツもご飯も、旦那がいない時なら、比較的にスムーズな気がします。
幼稚園で疲れて帰宅して、そのまま寝てしまった時は、翌朝に回すとか、髪は1日おきにするとか、、、私も引いたり押したり😢
正直、一番厄介なのは旦那です。とにかく何もしないのに、口出しばかり。
特に厄介なのは、旦那は『誰かに自分の行動を決められるのがイヤ』なので、私からこうして欲しい、とかあぁして欲しいと言っても、なかなか協力は得られませんし、私が子供にタブレットの事を厳しく規制したり言ったりすることを『ウザイ』としか思ってませんし。。。- 1月25日

まみ
パソコンがおもちゃの年少さん。
発語が一切なく、あーうーの難語でした。
言葉が一切ありませんでした。
保育士してるときにそんな子がいました。
親と一緒にやる、なら目を見て会話をして…コミュニケーションになることも、
1人で、では一方通行なだけ。
お子さん…目を見て会話を楽しむことを知らずに育ちますよ?
タブレットは3歳の今でさえおもちゃとして預けません。
預けたとしても一緒に。
何かのご褒美に、でも10分で切り上げてます。
それ以外に楽しむものを見つけることをお勧めします。
1番吸収する時期なのにもったいないです!
五感をたっぷり使ってスキンシップをとる時間が家事より大事な時期だと思います。
家事も旦那も捨てて。
思い切りお子さんと1対1で遊んであげましょう〜!!
旦那は諦めてました!その頃!同じだったので!
怒って子供がやるならみんな怒りますよ!
怒るのは簡単だから。
お風呂は遊び場(ペットボトルとか捨てられるものでおもちゃなら汚れも気にせずお金もかからない!)!
着替えは変身ごっこや色当てゲームの時間!
ご飯は何か一工夫しましょう!全部混ぜておにぎり!とかならおかずとか汁物を気にせずに終わります!
食器を変えるとか!
旦那、その感じなら無理です。
でも、子供の今はよりそってあげるかあげないかで未来が変わります。
-
まみ
難語でした→喃語でした
の間違いです。- 1月22日
-
ちー
コメントありがとうございます。
子供がタブレットにハマり出したのは、昨年の秋頃。
タブレットをやる時間が、あっという間に数時間単位になったので、これは怖いと、昨年までは1日に長くて二時間、と決めました。
しかし年明けてから、旦那のゴルフの予定が天候によりマチマチになって、それに比例してタブレット使用時間がまた増えてきました。
一番私がやりづらいのは、私が子供のタブレットを怒って引きはなそうものなら、旦那に『ギャンギャンうるせー』とキレられます。。。
子供は大のパパ好き。旦那の顔を見ればタブレットを要求し、すぐにタブレット。
リビングで見るなら私も、長いと引き離しますが、旦那の部屋に入ってしまうと……
部屋に乗り込んで娘を出そうとすると、キレられます。。。
お風呂を嫌がる原因は、洗髪が嫌だから。
なので、今は本とはいけないんでしょうが、二日に一回の洗髪にしてます。。。
それでも拒否りますけど。
このままじゃいけないことは、十分に分かっているので、私も怒らずにタブレットから引き離す対策をまた考えます。- 1月23日
-
まみ
お子さんの健康状態より、旦那さんにキレられる方が嫌!になってませんか?
タブレットをやるならここで!
と場所を決めたり、
連続使用は何分まで!
と約束を示した方がいいと思います。
どうしても旦那さんがタブレット育児するなら、一緒に画面を見て内容を共有するだけでも違います。
洗髪はやり方や石鹸を変えたりといろいろ試してみましたか?
立って洗う、
座って洗う、
シャンプーハット、
タオルを顔に当てて…
大人と同じシャンプーもしくは赤ちゃんの頃のシャンプー…
いつも同じだとやり方が定まるまではイヤイヤされてました!
あとはだらだらやっても、素早くジャバー!ってやってもギャン泣きなので、
『タオル押さえててね!はい!』ってジャバー!って一瞬で終わらせてしまうのがうちはベストでした😊
どうせ泣かれるなら短い時間の方が大人は気楽です笑- 1月23日
-
ちー
返信遅くなりました。
確かに、旦那にキレられる方がイヤ、はあります。
モラハラもあるので、旦那の機嫌が悪くなると、私がボロクソ言われて、メンタルもやられるので😣😣😣
しかし、子供のために私が強く居なきゃいけない、と頭では分かってます。
でも旦那が『誰かに自分の行動の何かを決められるのがイヤ』なので、私が子供のタブレットに関して、厳しく注意したりすれば、それは全て『ウザイ』で片付けられ、挙げ句の果てに私が子供に何か注意すれば『自分のルールを子供に押し付けるなよ💢』となります。
旦那は、仕事がとにかく忙しかった両親から、何一つ怒られる事が無かったみたいで、保育園で旦那が一番の問題児でも、怒られたことはないそうで。(その代わり父親が言うことは絶対‼️が暗黙の了解だったみたいですが)
だからこそ、親が子供にガミガミ注意することが、ウザくてうるさくて、嫌なんだそうです。
タブレットを子供にやらせるなら、せめて一緒に見てあげて、と話したことありますが、1~2度はやってましたが、あとは『お前が俺に指図するなよ💢』と。。。
旦那からすると、子供が俺に甘えてくるのは、お前が子供に厳しすぎるから。
お前が子供に優しく接すれば、俺には来ない、と言います。要は旦那は子供は俺に懐いてるからじゃない、と認めてますが💦💦💦
お風呂の、顔にタオルはまだ試したことがないので、明日、やってみます。
すみません、ありがとうございます。- 1月25日
-
まみ
モラハラ同じです。
だから良くわかりますよ。
私は結局うまくまわせなくなり別居です。- 1月25日
ちー
コメントありがとうございます。ホントに今日は特に、ゴミで捨てたかったです。。。