![あやプー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めまして。妊娠中でつわりがひどく、仕事を休むことになりました。職場できつい人がいて、気持ちが辛いです。赤ちゃんのためにも無理はできません。同じような経験をされた方はいますか?結婚半年での妊娠、喜びと不安が入り混じっています。
はじめまして、8w4dのはじめての妊娠です。
仕事は保育補助でいまつわりがひどくて吐き気、だるさ、疲れが毎日のように、、
今日はじめて仕事をお休みしました。職場に一人きつい人がいてその人に今朝注意を受けました。
筋が通ってないとかいろいろと。
思うように身体が動かなくて、迷惑をかけてしまっているのですが、赤ちゃんのためにも無理はしてはいけないし、いまは大事なときだと、、
旦那さんはそういう人はほっとけばいい、自分が体調悪いときそんなこと言われたらどう思うか、、と言っていました。思うように身体が動かないってこんなにつらいこととは、、
愚痴になってしまいました。皆さんはこのような経験はありますか??まだ、結婚半年でそして妊娠、ものすごく嬉しいことなのに、、泣いてばかりで
。
- あやプー
![ロズワール邸のメイド(妹)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ロズワール邸のメイド(妹)
私だったら仕事辞めちゃいます( ; ; )だってストレスですもん。そんな奴のせいで赤ちゃんに何かあったら本当に無理です。
その職場の人は、あなたが妊娠中ってことを知っててそんなこと言ってきたのでしょうか??そうだとしたら立派なマタハラですよ。旦那さんの言い分も分からなくもないですが、要はあなたがこれからどうしたいか?にあると思います。
つわりがひどいと仕事にならないので休むしかないです。それで職場の人にぐちぐち言われつつも辞めないのか、赤ちゃんのことや自分のストレスのこと考えて辞めちゃうか。あなた次第です(^_^)
私はつわり時期に、職場に気を使うのが嫌で辞めました。もともとホテルのフロントをしてて、お客様対応で理不尽なことで怒られたりするのがストレスだったからです。でも仕事内容は好きだったので少し寂しかったですが、いま赤ちゃんが順調なのを見てると辞めてよかったなーと。
私もよく泣きます。なんでかわかんないですが泣けてきます。
あんまり思いつめすぎると良くないですよ(^_^)
いつでもここで吐き出してください。
![めんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんま
あまりストレスになるようなら思いきってお仕事をやめることも視野に入れてみたらどうですか?
私も保育のお仕事してましたが、体力だけでなく気力も使いますし、なにより女だらけの職場なんで嫌味な先輩は必ずいます。笑
幸い?というかタイミング的にももうすぐ年度末ですし、クラス替えなども考えられる時期ですし、延長保育など負担が少ない短時間業務にさせてもらうとか、思いきって退職を考えてます…と上司にそれとなく話してみるとか(なにか策を練ってくれるかもしれません)いかがですか?(´・_・`)
私も初マタで同時期はつわりで一ヶ月近くお仕事お休みいただきました。気まずい気持ちもわかりますが、やっぱり赤ちゃん大切だし、少しぐらいワガママ言っちゃっても大丈夫ですよ( ^ω^ )
![ねないこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねないこ
妊娠はとてもデリケートな問題で、周囲の全ての人にあたたか理解してもらおうということは不可能だと割りきりましょう。
どこの職場にも、穏やかに過ごせない時間はあるものです。
筋が通せなくなるくらいの非常事態の連続が妊娠そのもの。
迷惑をかけているのも事実です。
特に保育現場はトラブルが起きやすいので、ほっておいて関係が悪くなるともっとやりづらくなるので、わりきって、必殺「私が未熟なばかりにご迷惑をお掛けして申し訳選りません」を多用して、相手が「気にしなくていいのよ」というしかない大人な対応をしましょう。
これから、もっともっと人に迷惑をかけて、もっともっとひとから嫌みを言われて、もっともっと苦しいことが待ってます。
それ以上にもっともっと喜びが待ってます。
図太くなりましょう~
![あやプー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやプー
ふわりさん、てってけさん、せんせんさんありがとうございます。
仕事は妊娠がわかる前に辞めることが決まっていました。
その人は妊娠のこと知っています。
性格が真逆で合わない人です。
ストレスで赤ちゃんがって思うと無理です。そうですよね。強くならないと行けませんよね。
皆さんの言葉がジーンと響きました。
ほんと、ありがとうございます。
有給も使い5月いっぱいの退職なのですが、、会社の方に相談し早めてもらおうと考えてます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですか?💦
つわり、辛いですよね…
初めてでその言いよう…💦
その人は、人の気持ちのわからない可哀想な方ですね…。
頑張ってますね…毎日…
私なら、仕事辞めてしまいます。
というか、辞めました💦
電車移動ということもあり、
つわりがひどかったので、続けることは出来ませんでした。。
あやプーさん、無理はしないでください。
放っておけって言われて、放っておけないものですし…。
頑張らなくていいと思います💦
![あやプー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやプー
ありがとうございます。
うれしいです。普段は家事や仕事が好きで動く方なのですが、いまは思うように動けなくて、、苦しいですが、、赤ちゃんのためにも無理はしてはいけないと思っています。
頑張らなくていい。の言葉がジーンと響きました。ありがとうございます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
凄くわかります!
私もつわりひどくて、毎日自分に嫌気がさしてました(´・_・`)💦
はい(^ ^)
無理だけはしないでくださいね(^ ^)
私も、つわり乗り切るのに頑張らないとって、看護師さんと話してたら、看護師さんが、
何言ってるの!つわりは頑張らなくていいんよ?って、優しく言ってくれた言葉に号泣しましたから(^ ^)
頑張らなくていいです!体が第一です(^ ^)
![あやプー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやプー
ありがとうございます。
わたしもりんたんさんの言葉に涙が、、
そうですよね。いまは頑張らなくていいんですよね。。
休みたいときは休む。そうしないと、ですね(^^)
コメント