
新生児が添い寝を求める理由について相談です。他の方はどうしているか、アドバイスを求めています。
生まれて13日目なのですが…退院してしばらくはベビー布団に寝てくれたのですが、ここ数日は布団に寝かせてもギャン泣きで…添い寝をしないと寝てくれなくなりました(^^;
まだ新生児ということもあり、添い寝をすることに少しヒヤヒヤしながら寝ています。
主人はパパとママは一緒に寝てるのに、どうしてボクを1人で寝かせるの!?と淋しいんじゃない?と話します。
皆さんはどうされているのか…またアドバイス的なものがあったら、教えて下さい。
- きよてつ(5歳3ヶ月)

ユユリ
0ヶ月の間は(里帰りしてるのでみんなで交代で)ひたすら抱っこして寝かしつけてました😀
1ヶ月になって、きよてつさんと同じようにヒヤヒヤしながら短時間だけ添い寝してます😂👍

たなか
うちも添い寝babyでした😂
うっかり潰さないかひやひやしますよね💦
私は自分の布団の上に赤ちゃん用の布団を置いて、(自分より一段高くなる状態にして)寝かせていました✨
-
きよてつ
今日布団の上に置いて試してみます!
- 1月22日
-
たなか
きっと寝るときにママの温もりが欲しいんでしょうね😳✨
きよてつさんも赤ちゃんも良く眠れますように✨- 1月22日

おもち
私は退院したその日から旦那さんと3人でベッドで寝てましたよ😇
心配なら、少し高めの三角クッションなどがあるのでそれを赤ちゃんの両サイドに置いて壁みたいにしてみたらどうでしょう🧐

2児ママ
私も初めから添い寝でした!それと、あんまり泣く時はおしゃぶり咥えさせてました😅今でも同じスタイルでやってます。
おしゃぶり嫌う子もいるみたいですが…

mch
うちは生まれてから3週間目にそうなりました!
調べたらそれくらいで生まれた事に気づくからだって出てきました笑
その頃は抱っこだけで添い寝もダメだったのでサイドをクッションなどで固めて体の上に子供を置いて寝てました🤣

みほ
5ヶ月くらいから自分の布団で寝なくなりました😭
それまでは添い寝して寝たらベビー布団に移してたのですが移したら泣いて起きてしまったので諦めて一緒に寝てます😅
ママの近くが安心するんでしょうね😌

( ͡° ͜ʖ ͡°)
産後3日目から添い寝じゃないと寝てくれなくなりました!
2.3回はヒヤヒヤしましたが今はもう…笑っ
退院してから試すこともせずに一緒に寝てます😀

🐒
1ヶ月ぐらいから今までずっと旦那さんと3人でベッドで寝ています!
コメント