
夜泣きが本格的に始まってから、旦那から仲良し誘われると本当に疲れて…
夜泣きが本格的に始まってから、旦那から仲良し誘われると本当に疲れて相手してあげれません…
旦那は今日休日で自分だけお昼寝してて元気だと思いますが、こっちは朝昼晩、離乳食、お風呂、夜泣きでくたくたです。
私はお風呂からでると1日の疲れがどっと出てきてすぐ眠たくなります。
旦那にそう言うとおばあちゃんだねーとかそんなんじゃ2人目いらないねーとか心ない言葉をいわれます。
反抗する力もなくなるくらい疲れました…
もう、ねむたいし、むかつく、、
愚痴になってしまいすみませんでした
- mama(7歳, 9歳)
コメント

ちぇる
いや、それムカつきますね。
逆にあなたは頭が赤ちゃんなのねって言いたくなりますね。
とりあえず旦那さんは一応大人なんで放置しても死にませんし、ほっといて寝ましょう。
旦那なんて親になるのにすごーく時間かかりますから、はいはいって聞き流しましょう

a.a
うわー!
ごめんなさい旦那様ながらもムカついちゃいます!
ありえない!
わたしも今日昼寝したいなと思ったけど、ぐずりで眠れずm(._.)m
結局子供が寝付いた時に家事やるから昼寝どころじゃないですよね!
-
mama
昼寝むりですよね…
わたしも朝5時から娘の相手してくたくたです💦
家事育児と休むひまないですよね!
おつかれさまです!- 5月13日

harumaer
ウチはやりたくない時はっきり言います。
二次元オカズにどうぞって笑
自分だけ昼寝するのんて本当腹立ちますよね!
言い返す力がつくようにガッツリ寝れる時に寝てください(^_^)
-
mama
わたしもはっきり言うとすぐ機嫌悪くなるしもう無視して寝室いったほうが楽で…
言い返せるように10時には寝室に引きこもろうと思います!!- 5月13日

...yuka...
あんたは自分で何とか出来るでしょ。
って言いたくなりますね(^^;
じゃあ助けてくれればいいものを、やってはくれないんですよね。
うちも子供2人寝かしつけてる横で、携帯ゲームされて腹が立ったので「一人面倒みるか、『あぁ俺って寝かしつけすらできずに役立たずだな、せめてイライラさせないように黙って寝よう』って思いながらゲームやめて寝るか、どっちかにして。」
と言ったら不満そうに返事をして携帯を置いたので「二時間おきに授乳しながら遠足の弁当のためにさらに睡眠時間削ってがんばってる人に、自分のことだけやってりゃいい人が何か文句でも?」と八つ当たりしました。
眠くてイライラしてた自覚ありです(^^;
うちもせめて睡眠時間確保できるまでは、死んだって無理ですね!
-
mama
眠いとついイライラしちゃうし自分の集中力とかもなくなっちゃいますよね💦
しかも助けてくれないし!
旦那さんも図星を言われないと自分がやってることに気づけないんですね!
お二人の育児大変なのにお疲れさまです!- 5月13日
mama
自分が気持ちよくなることしか考えてないんだな~と寂しくなりました!
こっちが怒って言うと余計疲れるので相手せず1人で先に寝ることにします。
いつになったら父親になるんでしょうね!
ちぇる
多分ね、子供の成長に本当に驚いた時だと思います。
うちもまだまだ子供で大きな長男状態ですが、上の息子が2歳になり少し喋り始めた頃にいろいろ覚えていたりする事にビックリしてた時期があったんですよ。
少しだけでも意思疎通が出来るようになったことで少し彼の背筋が伸びた気がしました。
自分の方が劣っているように思ったのでしょうね。
それくらい子供は純粋で面白いですから、それに気づけると少し変わるかもしれません。
私はそこに、かなりつけこみましたよww
大人の方が頑張らなきゃ負けるわねって。
旦那の成長の方が大変だし面倒くさいですからwwけど、根気ですww
私もまだまだまだまだ頑張ります😒
mama
説得力のある回答でとても共感しました!
いつか本当に父親として子供と向きあってもらえるように母親役もがんばらないとですね!
子供の成長って本当に色々なものをくれますよね✨
まだ見ぬ世界ですがこれからがとても楽しみです!