
出産後、会陰切開の感染症で痛みがあり、トイレでの症状も気になる。産婦人科で相談したいが、適切な言葉がわからない。
出産3日後に会陰切開の傷が感染症を起こしてしまい、退院してからも何回か通院し、1ヵ月検診の時に完治はしてないものの、あとは日にち薬ということで、もぉ受診しなくてよくなりました。
会陰切開の部分が感染症起こした事によって、クリトリスも痛くなってしまい、そこの痛みもほぼなくなりましたが、たまに、チクチクしたり、急に尿意がきたりします(´・・`)
(チクチクはおしっこをすると治り、急な尿意はさっきトイレに行ったのにすぐに行きたくなり、トイレに行ってもちょろっとしか出ません)
また産婦人科の受診をしようと思ってるのですが、気になる部分をなんて言ったらいいかわかりません。笑
尿道?クリトリス?おしっこの出るところ?他の言い方?
しょうもない質問ですみません…。
- ちびくろ★(9歳)
コメント

めぇな꒰●꒡ ̫ ꒡●꒱
調べたら、陰核と呼ぶみたいです!
私だったらクリトリスは
やっぱり恥ずかしいような気が
するので、文面にするなら
尿道付近や尿道全体と書くかもしれません(^-^)
ちびくろ★
私もクリトリスは嫌で、なんてゆぅんだろう。と思いました(笑)
調べてくださったんですね!ありがとうございます!
やっぱり尿道ですかね!笑
めぇな꒰●꒡ ̫ ꒡●꒱
後々、あれで良かったかな~と
モヤモヤするのは嫌なので
看護師さんに
クリトリスなんですが
なんて書いたらいいですか?
と相談しちゃうかもです(笑)
看護師さんは女性なので
少しは恥じらいが減ります(^-^)