
6歳の長男が返事をせず、イライラしています。返事の大切さを理解させたいが、改善方法を模索中。下の子にも影響があるため、早めの対処を考えています。
6歳の長男の事です💦
呼んでも呼んでも返事をしてくれません…
特に何かしている(TVや遊び等)時は大きな声で呼んでも全く反応なしです💣
もちろん毎回なわけではないですし、
聞こえてないの?と聞くと
聞こえてるとは言ってます。
私は返事をしてほしい!!!
何で返事が必要なのか、私の想いを伝えても
まるで効果なしです。。。
怒って呼んでるわけではないのに
返事をしない事で
イライラして怒ってしまいます😣
返事って大事ですよね‥
保育園でも教えてくれてます!
しかし迎えに行った時に呼ばれても
遊びに集中しているのか
何度も呼ばれてるのを目にします💦
ただ目の前の事に集中しすぎなだけ?でしょうか。
こんな事でイライラして怒ってしまう自分も嫌ですが💔
返事くらいしてよー😭と思っています。。
下の子はそれを見ているので
返事が早い事(笑)
比べて怒る事はしないようにしてますが
小学生になるし
どうにか改善できる方法はないでしょうか??
- みぃ(5歳2ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

あやこ
顔を見て呼ぶと返事します。
覗き込んで、○ちゃんと呼びます。背中向けてるときに、呼ぶと無視されます( ;∀;)

mii
男の子は集中してると
そんな感じって言いますよね(>_<)
我が家の息子も同じですよ🤣
聞いてんの?! 聞いてるよ。
いつもこのやりとりしてます😫
-
みぃ
男の子はそうだよってよく聞きますね😣💦
よく考えれば旦那も集中してると全く話聞いてくれないような‥
そーゆーものと思っておいたほうがいいのかもしれないですね😭- 1月21日
-
mii
そうなんですよね🤔
旦那もゲームしながらとかだと
右から左で…
もう諦めてます🤣
そうですね😭家出だけならいいんですが
学校でも話を聞いてなかったりするので
これまたタチが悪い…😣- 1月22日
-
みぃ
これも男女の違いなんですね🤣
学校の事が本当心配で💦
勉強に集中してくれるならいいのですが…先生の話も入っていかないのかと思うと不安です💔- 1月22日
みぃ
なるほど!
視界に入るように呼んだらいいんですね😲
ありがとうございます✨
早速やってみます!
子どもってこんなもんなんですかね😭
あやこ
相手がうるさいと思うときは黙ってると、相手が諦めるからね。と旦那との喧嘩の時に教えてくれました。女の子はすごいです!!
男の子は熱中してるからですかね!
みぃ
男女の違いもありそうですね😲!!
やっぱりうるさいと思われてるのかな〜最近は「わかってるって!」と突き放されます🤣
なら返事くらいしてよ!となりますが‥しゃーないと思うのもありかもしれないですね😅